

十三まいり
古来より、数え年十三歳に成長した男女が、成人の儀礼として参拝したことに由来する行事で、京都嵐山の法輪寺が有名です。十三歳の厄難を払い、智恵を授けていただけるように、本尊虚空蔵菩薩に祈願します。昔は、虚空蔵菩薩に最もご縁の深い、旧3月13日(現在の4月13日)に参詣するのが一般的でしたが、現在では、春の3月~5月と秋の10月~11月に行われます。
開催日時 |
2025年10月1日~11月30日
9:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 京都市 虚空蔵法輪寺 |
お問い合わせ | 虚空蔵法輪寺 075-862-0013 |
関連ホームページ | https://www.kokuzohourinji.com/ |
アクセス | 嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2025年7月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

虚空蔵法輪寺 重陽の節会
2025年9月9日
京都市 虚空蔵法輪寺

嵐山の鵜飼
2025年7月1日~9月23日
京都市 嵐山・渡月橋上流

嵐山グルメぐりクーポン
2025年4月1日~2026年3月31日
京都市 嵐山