

ほろ祭
少年の成長を祝う行事として、古尾谷八幡神社で「ほろ祭り」が執り行われます。花飾りがついた36本の竹ひごを、背負い籠に挿した“ホロ”と呼ばれるショイコを児童が背負い(ホロショイコ)、神輿の供をして、古尾谷八幡神社から御旅所までを六方(ろっぽう)を踏んで歩きます。ホロをゆさゆさゆすり、力を入れて鈴の音をたてながら古谷本郷の集落を進みます。県の無形民俗文化財に指定されています。
開催日時 |
2025年9月14日
13:00~16:00頃 |
---|---|
開催場所 | 埼玉県川越市 古尾谷八幡神社 |
主催 | ほろ祭保存会 |
お問い合わせ | 川越市役所文化財保護課 049-224-6097 (平日のみ) |
アクセス | 川越線「南古谷駅」から徒歩30分、または川越線「川越駅」東口から「川越グリーンパーク行」の西武バス「古谷上」~徒歩35分 |
※掲載情報は2025年8月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

2025富士見ふるさと祭り
2025年10月25日
埼玉県富士見市 富士見市役所周辺

川越八幡宮 鎮守の森コンサート
2025年9月13日
埼玉県川越市 川越八幡宮

新宿雀ノ森のお焚き上げ
2025年9月1日
埼玉県川越市 雀ノ森氷川神社