

大和さくらい万葉まつり
古事記や日本書紀、万葉集ゆかりの町“さくらい”で、万葉の時代を偲ばせるまつりが開催されます。日本書紀や万葉集に登場する「金屋の海石榴市(つばいち)」は、桜井市の三輪山の南西で開かれた古代の市で、難波津から大和川を遡上した船が上陸し、マキムクから飛鳥へ物資と文化を伝え、交易と人々の交流の拠点となりました。まつり当日は、その古代の市を再現した屋台「現代版海石榴市(つばいち)」で賑わいます。そうめんのふるまいもあり、子どもから大人まで楽しめるイベントも盛りだくさんです。夕方には櫓からのびた提灯に明かりが燈る中、盛大に桜井音頭が催され、まつりはフィナーレを迎えます。
開催日時 |
2025年11月2日
11:00~20:00 ※小雨決行、荒天中止(順延なし) |
---|---|
開催場所 | 奈良県桜井市 桜井市役所 地域交流広場、駐車場 |
主催 | 大和さくらい万葉まつり実行委員会 |
お問い合わせ | 大和さくらい万葉まつり実行委員会事務局窓口(桜井市役所観光まちづくり課内) 0744-48-3110 |
関連ホームページ | https://manyou-fes.jp/ |
アクセス | 桜井線「桜井駅」から徒歩10分 |
※掲載情報は2025年6月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

綱越神社 おんぱら祭
2025年7月30日~31日
奈良県桜井市 綱越神社

大神神社 七夕祭
2025年8月7日
奈良県桜井市 大神神社

大和七福八宝めぐり
通年
奈良県桜井市 安倍文殊院 長谷寺 談山神社 大神神社、平群町 信貴山朝護孫子寺、葛城市 當麻寺中之坊、橿原市 おふさ観音 明日香村 岡寺