

能登島向田の火祭
日本三大火祭りの一つに数えられている「能登島向田の火祭」は、毎年7月最終土曜に、七尾湾の中央に浮かぶ能登島で行われる勇壮なお祭りです。男衆が5基の「奉燈」を担ぎ出し、100本もの手松明が次々と大松明へ投げ込まれると、その大松明の炎は高さ約30mにも達します。燃え尽きた大松明が倒れた方向により、その年の豊漁、豊作を占います。※神社名の伊夜比め神社の「め」は正しくは、口偏に羊。
開催日時 |
2025年7月26日
19:30~23:00 |
---|---|
開催場所 | 石川県七尾市 伊夜比め神社、向田町崎山広場 |
主催 | 能登島向田の火祭実行委員会 |
お問い合わせ | 七尾市産業部交流推進課 0767-53-8424 |
関連ホームページ | https://himatsuri.jp/ |
アクセス | 七尾線「和倉温泉駅」から能登島交通バス約20分「向田宮前」下車 |
※掲載情報は2025年7月2日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

和倉温泉で伝統工芸「組子体験」
通年
石川県七尾市 和倉じばん館

七尾港まつり
2025年7月19日
石川県七尾市 能登食祭市場(七尾フィッシャーマンズ・ワーフ)、御祓川大通り

互市祭
2025年7月5日
石川県七尾市 市街地東部