

はじかみ大祭(生姜まつり)
「はじかみ」とは口にして辛いもの、生姜、山椒、山葵などを指し、日本で唯一、香辛料の神様をお祀りする波自加弥神社で、毎年6月15日に「はじかみ大祭」が行われます。大祭には県内外の生産者、食品メーカー、料理人が参詣し、香辛料、特に生姜に関する商品が多数奉納され、御神前に供えられます。祭典終了後には、宮司が「湯立神事」によって調製したしょうが湯のふるまいもあります。718年創建の約1300年の歴史がある神社で、香辛料の神様をお祀りすることから、無病息災、料理上達にご利益があるとされます。
開催日時 |
2025年6月15日
14:00~ |
---|---|
開催場所 | 金沢市 波自加弥神社 |
主催 | 波自加弥神社 |
お問い合わせ | 波自加弥神社 076-258-0346 |
関連ホームページ | https://www.hajikami.org/ |
アクセス | JR「金沢駅」からIRいしかわ鉄道「森本駅」~車約5分もしくは北鉄金沢バス「八幡」~徒歩5分 |
※掲載情報は2025年4月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

卯辰山花菖蒲園の花菖蒲
2025年6月上旬~7月中旬
金沢市 卯辰山公園 花菖蒲園

金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅
2025年4月26日~2026年3月28日の指定の土曜
金沢市 ひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町茶屋街の各お茶屋

金沢百万石まつり
2025年6月6日~8日
金沢市 市内各所