

湯かけまつり
万葉集にも詠まれるほどの古い歴史を持つ湯河原温泉で、「湯かけまつり」が開催されます。徳川時代に起源を持つ伝統的な祭りで、木桶で組み上げた神輿が温泉街をパレードし、その神輿に沿道の人々が威勢良くお湯をかけます。神輿の担ぎ手と沿道の観客とが一体となって盛り上がる、湯河原ならではの独特な風情が堪能できます。
開催日時 |
2025年5月24日
19:30~21:00 |
---|---|
開催場所 | 神奈川県湯河原町 湯河原温泉 |
主催 | 一般社団法人湯河原温泉観光協会 |
お問い合わせ | 一般社団法人湯河原温泉観光協会 0465-64-1234 |
関連ホームページ | https://www.yugawara.or.jp/ |
アクセス | 東海道本線「湯河原駅」から「奥湯河原行」のバス約10分「落合橋」下車 |
※掲載情報は2025年2月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

湯河原温泉日曜観光朝市
毎週日曜(年末年始を除く)
神奈川県湯河原町 万葉公園湯河原惣湯 入口広場

土肥祭・武者パレード
2025年4月6日
神奈川県湯河原町 五所神社~桜木公園

伊豆山神社 例大祭
2025年4月14日~16日
静岡県熱海市 伊豆山神社