熊野本宮大社旧社地・大斎原の桜
現在の熊野本宮大社から500mほど離れたところにある大斎原(おおゆのはら)は、花見の名所として知られます。ここにはかつて熊野本宮大社の社殿がありましたが、明治22年(1889年)に起こった大水害のために社殿の多くが流出し、現在は広庭となっています。往時を語るその場所に、例年3月下旬になると、約70本の桜が華やかな春の色を添えます。
開催日時 |
2025年3月下旬~4月下旬
|
---|---|
開催場所 | 和歌山県田辺市 熊野本宮大社旧社地・大斎原 |
お問い合わせ | 熊野本宮観光協会 0735-42-0735 |
関連ホームページ | https://www.hongu.jp/ |
アクセス | きのくに線「紀伊田辺駅」から路線バス約2時間「本宮大社前」~徒歩10分 |
※掲載情報は2024年12月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報