

慶寿寺 しだれ桜
貞和元年(1345年)に今川氏が開山したと伝わる真言宗の名刹、慶寿寺には、昭和31年(1956年)に県の天然記念物に指定されたしだれ桜が植樹されています。今川範氏が、父範国の遺徳に感謝して植えた桜で、「孝養桜」とも呼ばれます。現在、本堂裏高台にある桜は、初代桜を枝分けした2代目(樹高14m、枝張り18mほど)です。毎年、普通の桜より1週間ほど早く開花します。平成18年(2006年)2月より、3代目が参道入り口に植樹されています。
開催日時 |
2025年3月中旬~4月上旬
|
---|---|
開催場所 | 静岡県島田市 慶寿寺 |
お問い合わせ | 慶寿寺 0547-35-1739 |
関連ホームページ | https://shimada-ta.jp/tourist/tourist_detail.php?id=44 |
アクセス | 東海道本線「島田駅」から「大津線天徳寺行」のコミュニティバス「慶寿寺入口」~徒歩1分 |
※掲載情報は2024年12月20日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:一般社団法人島田市観光協会
提供:一般社団法人島田市観光協会
周辺地図
周辺情報

第32回蓬莱橋ぼんぼり祭り
2025年5月24日~25日
静岡県島田市 蓬莱橋

藤まつり
2025年4月19日~5月5日
静岡県藤枝市 蓮華寺池公園

阿波々神社 さくら祭
2025年4月1日~13日
静岡県掛川市 阿波々神社および粟ヶ岳山頂