周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[0.2km]
北九州市漫画ミュージアム
松本零士やわたせせいぞうなど、著名な漫画家を数多く輩出してきた北九州市の、小倉駅前にある漫画ミュージアム。ポップカルチャーの複合ビル「あるあ…

[0.2km]
あるあるCity
ポップカルチャーを世界へ発信する複合ビル。アニメ、漫画、声優、ゲーム、アイドルなど色々なアイテムと出会えるショップや、過去の代表的作品から現…

[0.4km]
AIM(アジア太平洋インポートマート)
JR小倉駅北側にある煙突群を、その建築デザインに取りこんだ建物がアジア太平洋インポートマート「AIM」。施設内にはイベントホールや、ショップ…

[0.5km]
西日本総合展示場
JR小倉駅に隣接したコンベンション施設で、総展示面積は1万5000平方m。本館、新館、国際会議場があり、さまざまなイベントや催事、展示会、会…

[0.7km]
旦過市場
小倉の中心地にある神嶽川(かんたけがわ)に隣接する市場。大正時代に川を昇る船が、荷を揚げ商売をしたことが始まりとされる。現在は、鮮魚や海産物…

[0.7km]
リバーウォーク北九州
小倉城に隣接する大型複合施設。専門店街などの商業施設、劇場や美術館や映画館などの文化施設、朝日新聞やNHK、オフィスなどの業務施設といった多…

[0.7km]
ゼンリンミュージアム
国内外の貴重な古地図の展示をはじめ、“地図”を切り口に、世界や日本の歴史を紹介する博物館。常設展では、ゼンリンが収蔵するコレクションの中から…

[0.7km]
北九州市立小倉城庭園
かつての小倉藩主、小笠原氏の下屋敷跡に造られた庭園で、日本の伝統的な建築様式である書院造りの本格的木造建築物や池泉回遊式庭園がある。イスとテ…

[0.8km]
小倉城
慶長7年(1602年)、細川忠興によって築城された城。「唐造り」と呼ばれる建築様式で、4階よりも5階の方が大きいことが特徴。28.7mある天…

【0.9km】
松本清張記念館
北九州市出身の作家、松本清張の作家活動を、体系的に解説する記念館。企画展示室や映像ホール、松本のさまざまな情報が検索できる情報ライブラリィな…

【1km】
北九州市立文学館
文豪、森鴎外をはじめ、杉田久女と橋本多佳子、林芙美子、火野葦平、宗左近について、貴重な資料やその生涯を、グラフィックで紹介するとともに、小説…

【1.7km】
北九州メディアドーム
日本初の競輪が開催された「競輪発祥の地」小倉に位置する。1998年に小倉競輪場が解体され、新たに北九州メディアドームとしてオープンした。「競…

【1.8km】
TOTOミュージアム
1917年創立の、トイレをはじめとする水まわり製品の企業「TOTO」を紹介するミュージアム。創業の精神や歴史を次世代へと継承することを目的に…

【2.6km】
広寿山福聚寺
足立森林公園の一角にある黄檗宗の寺。藩主・小笠原忠真が、寛文5年(1665年)に建立した。その後、幕末の兵火や火災などで焼失したが、本堂は享…

【2.8km】
足立公園
小倉の街の東にそびえる足立山にある約13.5haの森林公園。赤松の大群落や、桜林の中を南北に延びる園路があり、四季折々の花を楽しめる。起伏が…

【3.5km】
北九州市ほたる館
蛍(ほたる)をはじめとした水辺の生物やその生息環境について学習が行える施設。施設は、ほたる館建物と、野外の実験水路、せせらぎ水路から成り、河…

【3.5km】
到津の森公園
動物のいる公園=動物園。周辺の豊かな自然を生かして作られた園内は、檻をなくして、動物の生息地により近い環境を整えるなど、「人に、動物に、自然…

【4.0km】
中央公園(金比羅山)
北九州市内の中央にある緑の丘陵地に整備された、戸畑区、小倉北区、八幡東区にまたがる広大な総合公園。標高約125mの金比羅山への山道は、桜や紅…

【4.3km】
北九州市立 山田緑地
森を守り、育て、学びながら、自然保護の大切さを遠い未来の人たちに引き継ぐため、「30世紀の森づくり」を基本テーマに整備された緑地。自然とふれ…

【5.4km】
北九州市立美術館
建築家、磯崎新の設計により、西日本における大規模な公立美術館の先駆けとして、1974年に開館した。丘の傾斜面に、2つのコレクション展示室が筒…

【5.8km】
若戸大橋
洞海湾を横断し、若松区と戸畑区を結ぶ長さ627mの吊り橋。赤い躯体が特徴で、国の重要文化財に指定されている。国内最初の本格的長大吊橋であり、…

【6.1km】
彦島八幡宮
御鎮座より850有余年を数える氏神様。海上安全、安産に御利益があるといわれている。「原初文字」と言われる、古代人が岩石に刻んだ文字や文様「ペ…

【6.5km】
旧古河鉱業若松ビル
1919年に建てられた、若松南海岸に位置する煉瓦造2階健の建物。石炭積出港として繁栄した若松港の姿を伝える数少ない歴史的建築物として、国の有…

【6.7km】
官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース
世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の構成資産である官営八幡製鐵所の旧本事務所を眺望できるスペース。旧本事務所は、明治32年(18…

【6.8km】
巌流島(船島)
宮本武蔵、佐々木小次郎の決闘の地として知られる巌流島(正式名:船島)。本州と九州を隔てる関門海峡の中に浮かぶ小島で、唐戸桟橋から運航する船で…

【6.8km】
スペースLABO(北九州市科学館)
体験、体感型の展示を通し、科学の不思議をわかりやすく紹介する科学館。桃園公園にあった北九州市立児童文化科学館を前身とし、スペースワールド跡地…

【6.9km】
北九州市立いのちのたび博物館(北九州市立自然史・歴史博物館)
北九州市の自然史、歴史、考古の3つがひとつになった西日本最大級の博物館で、スペースワールド駅から徒歩5分に立地する。生命の進化の道筋を「自然…

【7.0km】
老の山公園
桜やツツジの名所として知られ、響灘(日本海)をはじめ、対岸北九州が一望できる。芝生広場や遊具などが整備され、ピクニックも楽しめる。

【7.1km】
北九州市環境ミュージアム
2001年(平成13年)に開催された北九州博覧祭のパビリオンとして誕生以来、環境学習の拠点として、市内外から多くの人が訪れる「環境ミュージア…

【7.5km】
アドベンチャープール
福岡県唯一の波のプール、1周250mの流水プール、せせらぎプールのほか、噴水や滑り台、楽しい工夫を施した幼児プールなど、個性的なプールを備え…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

食肉祭 × WAGYU FES 2025
北九州市で人気の大型フードエンターテインメント「食肉祭」が、2025年は「WAGYU FES」とのコラボレーシ……
2025年10月11日〜13日
あさの汐風公園

夏の特別展「Bones2 ほねほね運動会 〜はしる!とぶ!つかむ!〜」
動物の体を支え、動かす“骨”の多彩な形や役割を紹介する夏の特別展「Bones2 ほねほね運動会 〜は……
2025年7月19日〜9月23日
北九州市立いのちのたび博物館(北九州市立自然史・歴史博物館)

源平night in 赤間神宮
野外舞台劇「源平night in 赤間神宮」が、ライトアップされた赤間神宮で開催されます。赤間神宮の境内……
2025年10月4日・11日・18日・25日
山口県下関市 赤間神宮

下関海響マラソン2025
瀬戸内海(周防灘)と日本海(響灘)の2つの海に臨む、国内屈指のシーサイドコースが特徴のマラソン……
2025年11月2日
山口県下関市 オーヴィジョン海峡通り海峡メッセ下関前(スタート・フィニッシュ)

北九州銀行レトロライン「潮風号」運行
門司港レトロ観光列車「潮風号」は、大正ロマンの薫る街、門司港レトロ地区と関門海峡の早鞆の瀬戸……
2025年4月〜2026年3月の土日祝(1月1日・3日〜4日は運休)、4月26日〜5月6日、8月9日〜17日は毎日運行
福岡県北九州市 北九州銀行レトロライン(九州鉄道記念館駅〜関門海峡めかり駅 運行区間)