周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。
[1.3km]
江津市地場産業振興センター
石央地域(浜田市、江津市)の特産品を中心に展示販売する施設。石見焼(陶器)、石州和紙、石見神楽の神楽面などが揃い、お土産を買い求めるのに便利…
[5.4km]
菰沢池
県内で5番目に大きい池。植物の菰が多く生えていたことからこの名前がついたとされているが、言葉の響きが近い「虚無僧」にまつわる伝説も多く残って…
[8.1km]
有福温泉
島根県のほぼ中央部江津市に位置し、三方を山に囲まれた有福温泉。約1350年の歴史を誇り、インドの仏僧、法道上人によって発見されたと伝えられる…
[9.1km]
島根県立しまね海洋館アクアス
約400種1万点の生物を展示する中国、四国地方最大級の水族館。西日本で唯一、シロイルカを観覧できるほか、中国、四国地方で唯一、アカムツ(ノド…
[10.6km]
温泉リゾート風の国
約33haの広大な森林総合公園。園内には、紙すきなど伝統工芸体験施設や全天候型屋内テニス場、ゲートボール場のほか、グラウンドゴルフ場(協会認…
[11.1km]
石見海浜公園 姉ヶ浜海水浴場/波子海水浴場
石見海浜公園は、浜田市と江津市の両市にまたがる、全長5.5kmのマリンをテーマとした公園。夏は、姉ヶ浜海水浴場と波子海水浴場が開設される。弓…
[11.3km]
石見海浜公園
浜田・江津の両市にまたがる全長5.5kmのマリンをテーマとした公園。四季を通じて利用できるオートキャンプ場、ケビン、テニスコートなどの施設が…
[11.9km]
沖の蛇島
石見福光海岸の突出部にある小島。日本海側のウミネコ繁殖地の南限地としてしられており、昭和52年に県の天然記念物に指定された。昭和47年ごろか…
[12.6km]
不言城跡(福光城跡)
戦国時代末期、吉川経安が築いた城跡で「福光城」とも呼ばれている。鳥取城で豊臣秀吉と戦い、悲運の最期を遂げた、経安の子、吉川経家の居城としても…
【12.9km】
石見畳ヶ浦
1600万年前の海底が地上で観察できる珍しい景勝地で、国の天然記念物に指定されている。貝やクジラの化石をはじめ、波の侵食によってできた腰掛け…
【14.1km】
鵜丸城跡
安芸の武将、毛利氏が、出雲の尼子氏による水軍の来襲に備えて築いた城。温泉津湾に向かってせり出した湾口東側の標高約60mの尾根上に主廓を置き、…
【14.2km】
温泉津の町並み
複雑なリアス式海岸に面した、その名のごとく「温泉」のある「港(津)」の町。温泉津港から東へ温泉までの主道に、赤レンガを使用した独特の家屋が連…
【14.2km】
ゆう・ゆう館
温泉津湾のほとりの、温泉街の入口に建つ観光案内所。1階では、案内マップや古地図、近隣窯元の陶器の紹介や、おみやげ物を販売。2階では、町の案内…
【14.3km】
庄屋屋敷(内藤家)
代々庄屋であった廻船問屋「梅田家」の屋敷。特徴ある『なまこ壁』、玄関にかけられた縄のれんなど当時の賑わいを今に残している。 延亨4年(174…
【14.7km】
温泉津温泉
大田市と江津市のほぼ中間の港周辺に広がる温泉津温泉。約1300年前から湧出していた元湯と、明治5年(1871年)の浜田地震で湧出した震湯の2…
【15.2km】
温泉津やきものの里
温泉津は、かつて焼き物の生産地としても栄えており、その名残をのこす巨大な2基の登り窯と、温泉津焼にふれることができる。やきもの館では、温泉津…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。
ペンギンパレード<2024〜25年は中止となりました>
<2024〜25年は中止となりました>アクアスペンギン館隣りの芝生の広場で、冬季限定の「ペンギンパレ……
2024年12月〜2025年2月の土日祝、冬休み(12月26日〜1月3日は毎日開催)<中止となりました>
島根県立しまね海洋館アクアス
石見神楽 定期公演
島根県西部の石見地方では、週末を中心に「石見神楽」の定期公演が行われています。神楽は、豊作や……
通年
温泉津(ゆのつ)温泉、有福温泉、三宮(さんくう)神社、益田駅前ビルEAGA、津和野町民センター ほか