ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[1.2km]

泉佐野市立歴史館いずみさの

「歴史館いずみさの」は、日根荘をテーマとした歴史、民俗、工芸、美術を総合的に取り扱う歴史博物館。定期的に企画展、特別展を開催し、地域の魅力を…

スポットエンタメ[1.2km]

エブノ泉の森ホール

泉佐野市の文化会館。大ホール(1376席)と、ワンボックス型で音楽専用の小ホール(457席)があり、コンサートや演劇などに利用されている。マ…

スポットグルメ・ショッピング[2.8km]

泉佐野漁協青空市場

昭和30年代後半頃から佐野地方卸売市場の仲介業者や漁師の一部が、自然発生的に近くの路上で、競りの直後に魚介類の販売を行ったのが始まり。現在は…

スポットカルチャー[3.3km]

蟻通神社

熊野街道(紀州街道)沿いの古社で、紀貫之の故事伝承を元に作られた世阿弥の謡曲「蟻通」や、清少納言の「枕草子」などで知られる。第二次世界大戦中…

スポットレジャー[3.3km]

二色の浜公園

帆船マストのあるレストハウスが目印、マリンスポーツが楽しめる海浜公園。中央児童遊戯場や世界の昆虫などを展示した貝塚市立自然遊学館、野外イベン…

スポットカルチャー[3.5km]

慈眼院

真言宗御室派の寺院で、仏塔古寺十八尊第十二番霊場として親しまれている泉州の最古刹。天武2年(673年)天武天皇の勅願寺として、覚豪阿闍梨によ…

スポットレジャー[3.5km]

二色の浜海水浴場

奥行き約200m、幅約1kmの美しい白浜と松林のパノラマビーチ。石や岩が少ないので、小さな子ども連れでも波打ち際で安心して遊べる。温水シャワ…

スポットカルチャー[3.6km]

日根神社

別名「大井関明神」といわれる神社。本殿は春日造りで、慶長5年(1600年)に豊臣秀頼が再建した。のぼりに色とりどりの枕をつけて村々を巡行する…

スポットエンタメ[3.7km]

貝塚市民文化会館(コスモスシアター)

会館の1階は大ホール、中ホール、小ホールの3つのホールを備え、2階は貝塚市中央公民館、3階は青少年センターの機能を持つ複合施設。大ホールは1…

全てのスポット情報を見る

スポットグルメ・ショッピング【3.9km】

りんくうプレジャータウン シークル

スーパーマーケットや飲食店、体験型子どもテーマパークなどからなる大型複合商業施設。ランドマークである高さ85mの大観覧車は、関西圏最大級。複…

スポットレジャー【4.1km】

大井関公園

樫井川の渓流沿いにある大井関公園は、「大阪みどりの百選」に選ばれており、美しい渓谷と桜が織りなす景観が見事である。周辺には、慈眼院多宝塔(国…

スポットグルメ・ショッピング【4.1km】

りんくうプレミアム・アウトレット

西日本最大規模の店舗面積を誇る、リゾート感あふれるシーサイドアウトレット。シーサイドエリアには、海に沈む夕日を堪能できる広場やグランピング施…

スポットカルチャー【4.1km】

水間寺

厄除け観音「みずまの観音さん」として有名。天平年間(729〜749年)、聖武天皇勅願により行基が建立したとされ、本堂は、文化8年(1811年…

スポットレジャー【4.1km】

大阪府営りんくう公園

西日本の国際的な玄関口である関西国際空港の対岸に位置し、活気ある商業施設に囲まれた、りんくうタウンの中核となる公園。海外からの観光客に「日本…

スポットカルチャー【4.3km】

貝塚市立自然遊学館

二色の浜公園に隣接した「市民の森」内にあり、貝塚市内に見られる動植物の標本や生体を展示している博物館。教科書にも掲載されている貝塚産のアンモ…

スポットカルチャー【4.9km】

貝塚寺内町

中世の終わり頃、願泉寺を中心に形成された寺内町。願泉寺は浄土真宗の本山・本願寺が置かれたこともある名刹で、本堂や庫裏など江戸時代に建てられた…

スポットカルチャー【4.9km】

孝恩寺

孝恩上人により明暦元年(1655年)に創建された浄土宗知恩院末の寺院。現在の本堂は、もとは深谷山観音寺の鎌倉時代に再建された観音堂であったが…

スポットカルチャー【5.7km】

泉南市埋蔵文化財センター

国史跡海会寺跡に隣接し、主に1階部分を埋蔵文化財センターとして、2階を文化財の普及啓発に活用する施設。海会寺跡出土重要文化財指定品を中心とし…

スポットカルチャー【6.3km】

岸和田だんじり会館

全国的に有名な「岸和田だんじり祭」がテーマの資料館。紀州街道の古い町並みが再現され、現存する岸和田最古のだんじりや、近代のだんじりなどを展示…

スポットカルチャー【6.4km】

岸和田城

慶長2年(1597年)に小出秀政によって築かれた。天守閣は文政10年(1827年)に落雷で焼失、昭和29年(1954年)に再建された3層3階…

スポットカルチャー【6.5km】

岸城神社

岸和田村の産土神社として祀られたことが始まりで、後に、岸和田城の鎮守神社となった。平成23年(2011年)に御鎮座650年を迎えるに当たり、…

スポットカルチャー【6.8km】

きしわだ自然資料館

岸和田の大地のおいたちや、身近な自然について紹介する博物館。岸和田で発見された「キシワダワニ」の化石をはじめとする展示が並び、「発見BOX」…

スポットカルチャー【6.8km】

熊野街道信達宿

平安後期から盛んになる熊野詣の参拝道として熊野街道が利用された。信達はその宿場町として栄え、付近には一之瀬王子と厩戸(うまやど)王子があった…

スポットグルメ・ショッピング【6.9km】

SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)

関西国際空港の対岸に位置するスポーツ・食・レジャーをまるごと体験できる関西最大級のレクリエーションスポット。約2kmの海岸沿いに、温泉施設や…

スポットエンタメ【7.1km】

南海浪切ホール(岸和田市立浪切ホール)

大阪湾を臨む岸和田ベイエリアのシンボル施設として、2002年4月にオープンしたホール。伝統芸能、演劇、オペラ、クラシックコンサートからコンベ…

スポットレジャー【7.7km】

タルイサザンビーチ

関西国際空港の対岸に位置し、空港に発着する飛行機を眺めながら、海水浴を楽しむことができる。隣接する「恋人の聖地」泉南マーブルビーチとともに、…

スポットレジャー【8.0km】

蜻蛉池公園

岸和田市に位置する蜻蛉池公園では、バラやアジサイ、水仙、ダリア、ユリなど、四季を通してさまざまな花を観賞できる。蝶やトンボの形をした大きな遊…

スポットレジャー【8.1km】

紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH

大阪府内南部にある手軽に古民家体験が楽しめる施設。薪でご飯を炊いたり、風呂を沸かしたり、自然の中でとる食事は格別。手ぶらで気軽に楽しめるバー…

スポットレジャー【8.4km】

関空展望ホール「Sky View」

関西国際空港にあり、航空機の離着陸を間近で見ることができる展望施設。メインホール(4・5階)とエントランスホール(5階)の展望デッキから、大…

スポットカルチャー【8.6km】

犬鳴山七宝滝寺

真言宗犬鳴派の大本山で葛城修験の根本道場。西暦661年に役小角(役行者)により開基された際、倶利伽羅大龍不動明王が出現し、これを本尊としたと…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

貝塚だんじり祭

実りの秋を祝うお祭りで、麻生郷、南近義、木島・西葛城の市内3地区の総勢20台のだんじりによるパレ……

2025年10月11日〜12日
貝塚市内3地区(麻生郷、南近義、木島・西葛城地区)

イベントカルチャー

泉佐野秋まつり

大阪府泉佐野市の各町から合計20台のだんじり、やぐら、担いだんじりが繰り出す「泉佐野秋まつり」が……

2025年10月11日〜12日
国道170号線山出交差点付近

イベントカルチャー

熊取だんじり祭

豊作を祈願して、熊取町で秋祭りが行われます。町内の11台のだんじりを、子どもから大人まで揃いのは……

2025年10月11日〜12日
熊取町内各所

イベントカルチャー

泉州YOSAKOI ゑぇじゃないか祭り

“人を元気に!地域を元気に!”をテーマに、「泉州YOSAKOI ゑぇじゃないか祭り」が、りんくうタウン……

2025年10月13日
大阪府営りんくう公園

イベントカルチャー

お滝まつり

葛城修験の根本道場として知られる犬鳴山七宝滝寺で、毎年8月下旬の日曜に「お滝まつり」が開催され……

2025年8月31日
犬鳴山七宝滝寺

イベントカルチャー

岸和田だんじり祭

勇壮かつ豪快さで全国的に有名なだんじり祭が、岸和田市(岸和田地区・春木地区)で開催されます。……

2025年9月13日〜14日
岸和田地区・春木地区

イベントカルチャー

岸和田だんじり祭 10月祭礼

岸和田市内の各6地区でだんじり45台が、曳行されます。東岸和田地区では、宵宮の朝6時から11台のだん……

2025年10月11日〜12日
JR東岸和田駅前〜東岸和田地区、JR久米田駅周辺、JR下松駅周辺 ほか

イベントカルチャー

泉大津だんじり祭り

泉大津市内各地で、だんじり祭りが開催されます。地車をぶつけ合う「カチアイ」や、交差点を90度にま……

2025年10月11日〜12日
泉大津市市内各地

イベントカルチャー

阪南市やぐらパレード・秋祭り

勇壮なやぐらの曳行が繰り広げられる阪南市あげての秋祭りが開催されます。市内各地区から約20台のや……

2025年10月5日・12日〜13日
波太神社