ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットレジャー[3.0km]

武田尾温泉

宝塚市からほど近い山あいで、武庫川の渓谷を望む武田尾温泉。寛永18年(1641年)、豊臣方の落武者だった武田尾直蔵が発見したと伝えられている…

スポットエンタメ[3.6km]

宝塚市立文化施設ソリオホール

多彩な催しに対応する客席数300席の多目的ホールをはじめ、文化活動に最適な7つの会議室を備える。ホールのカラーコーディネートは、フランスの建…

スポットカルチャー[4.0km]

清荒神清澄寺

寛平8年(896年)、宇多天皇の創意による勅願寺として創建された、真言三宝宗の古刹。火の神様、かまど(台所)の神様として信仰を集め、「荒神さ…

スポットアート[4.0km]

鉄斎美術館

近代文人画の巨匠、富岡鉄斎(1836〜1924年)を紹介する美術館で、清荒神清澄寺内にある。鉄斎と親交が深かった清荒神清澄寺第三十七世光浄和…

スポットエンタメ[4.0km]

宝塚大劇場

宝塚歌劇の専用劇場。客席数2550席を誇り、どの席からもステージが見やすいよう配慮されている。電飾輝く大階段、せり、廻り舞台、花道、銀橋(エ…

スポットエンタメ[4.2km]

宝塚市立文化芸術センター

兵庫県宝塚市にある、文化や芸術、自然と親しめる複合施設。センターエリアと庭園エリアがあり、センターエリアには、展覧会などに利用されるメインギ…

スポットアート[4.2km]

宝塚市立手塚治虫記念館

宝塚ゆかりの世界的漫画家・手塚治虫(1928〜1989年)の偉業を広く後世に伝えることを目的とし、「自然への愛と生命の尊さ」をテーマとした記…

スポットカルチャー[5.3km]

中山寺

聖徳太子が建立したと伝わる古刹。兵火によって焼失したが、豊臣秀頼により再建された。「安産の寺」としても名高く、安産を祈る人々が全国から腹帯を…

スポットレジャー[5.9km]

瑞宝寺公園

兵庫県下でも有数の紅葉の名所。瑞宝寺の跡地に作られた公園で、太閤秀吉愛用の「石の碁盤」「日暮らしの庭」が残る。秀吉が有馬でしばしば茶会を催し…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【6.2km】

神呪寺

天長8年(831年)創建大師堂に弘法大師像が祀られていることから「甲山大師」とも呼ばれ、地元では「お大師さん」と親しまれている。本尊「木造如…

スポットアート【6.4km】

有馬玩具博物館

4つのフロアにドイツの木製工芸品、積み木やボードゲーム、からくり人形、ブリキや鉄道模型を展示している。プレイスペースで遊ぶことができるほか、…

スポットレジャー【6.4km】

有馬温泉「銀の湯」

金の湯の姉妹施設で、2001年極楽寺にオープンした銀泉の外湯。神社や寺が集まる街並みに合わせた鐘桜をイメージした浴室で、炭酸泉とラジウム泉を…

スポットレジャー【6.4km】

有馬本温泉「金の湯」

古くからあった公衆浴場「有馬温泉会館」を2002年に新装オープンした有馬温泉金泉の外湯。有馬温泉の伝統工芸にはかかせない竹をイメージした「一…

スポットレジャー【6.4km】

甲山森林公園

六甲山の東、甲山(標高309.4m)の山麓に広がる面積83haの森林公園で、明治百年・兵庫百年の栄光を讃えつくられた記念公園。園内は彫刻や噴…

スポットレジャー【6.4km】

有馬温泉

神戸市の北部、六甲山の北麓に位置する有馬温泉。泉源を最初に発見したのは神代の昔、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこ…

スポットレジャー【6.9km】

西宮市北山緑化植物園

緑豊かな山々に囲まれた植物園で、都市緑化や家庭園芸のモデルとなる多年草を使った花壇が充実している。春の桜や、秋の紅葉をはじめ、バラ花壇、アジ…

スポットエンタメ【7.1km】

阪神競馬場

レジャースポットとして親しまれている阪神競馬場。広大な敷地内に、遊具がある広場や美しい庭園があり、家族揃って楽しめる。

スポットレジャー【7.1km】

あいあいパーク

「見る、知る、買う、体験する、食べる」をテーマにしたガーデニングセンター。ハーフティンバー工法による本格イギリス式建物にライブラリーカフェ、…

スポットレジャー【7.2km】

荒牧バラ公園

春と秋に約250種類1万本の世界のバラが咲き誇る、総面積1.7haの公園。伊丹市のバラ作出家によって作り出された“天津乙女”などを集めた「ふ…

スポットカルチャー【7.6km】

越木岩神社

西宮市の六甲山系の中腹にある神社。天然記念物の森におおわれ、子授け、安産の信仰を集める。裏山には、豊臣秀吉も動かすことのできなかったといわれ…

スポットカルチャー【7.7km】

公益財団法人 堀江オルゴール博物館

西宮市苦楽園の閑静な住宅街にあり、ヨーロッパのサロンを思わせる館内には約360台の自動演奏楽器の所蔵品がある。1日3回本館を開放し、展示され…

スポットカルチャー【7.7km】

満願寺

神亀年間(724〜728年)に、聖武天皇の命を受けた勝道上人が創建した由緒ある寺。本尊の「千手観音菩薩像」をはじめ数多くの古仏がある。境内の…

スポットカルチャー【8.3km】

門戸厄神・東光寺

天長6年(829年)弘法大師の開基といわれ、「門戸の厄神さん」の通称で知られる高野山真言宗別格本山の寺院。境内の厄神堂に祀られる厄神明王は日…

スポットカルチャー【8.4km】

武庫川サイクリングロード

武庫川沿いにある全長約7.1kmのサイクリングロード。西宮市の一里山町から東鳴尾町へと海へ向かって続いており、ほぼ平坦なコースのためのんびり…

スポットレジャー【8.6km】

昆陽池公園

奈良時代、行基が治水のために築造した「昆陽池」を中心とした公園。関西屈指の渡り鳥の飛来地で、都市部では珍しい野鳥のオアシスとなっている。秋か…

スポットカルチャー【8.7km】

伊丹市昆虫館

昆陽池公園内にある、昆虫の生態を楽しく学べる施設。常時約14種1000匹のチョウが舞う温室は、直径31mの半円形のドームで、関西有数の広さを…

スポットレジャー【8.7km】

六甲有馬ロープウェー

六甲山と有馬温泉を約12分間で結ぶロープウェー。足元まで広がる大きな窓からは、初夏の新緑や秋の紅葉など、六甲山の雄大な自然を満喫することがで…

スポットレジャー【8.8km】

瑞ケ池公園

瑞ケ池を中心とした公園で、敷地面積は約19ha。池の周囲を利用した1.6kmのトリムランニングコースが整備されている。公園の周囲は桜の名所で…

スポットレジャー【8.9km】

自然体感展望台 六甲枝垂れ

六甲ガーデンテラスエリア内にある「自然体感展望台 六甲枝垂れ(しだれ)」は、コンペティションで最優秀賞に輝いた三分一博志氏により設計された作…

スポットレジャー【8.9km】

六甲山スノーパーク

大阪・神戸から車で1時間圏内の、街から近くて便利なゲレンデ。最大斜度20度、標高差42m、最長滑走距離260m。小さな子どもにも人気の雪ゾリ…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

弘法大師降誕会

弘法大師様のご生誕1250年をお祝いする記念法要が、6月11日に清荒神清澄寺で執り行われます。11時から……

2023年6月11日
清荒神清澄寺

イベントカルチャー

越木岩神社 夏越大祓

子授けや安産祈願にご利益があるとされる越木岩神社で、夏越大祓が行われます。大祓は夏と冬に行わ……

2023年6月30日
越木岩神社

イベントアート

牧野の足あと 〜神戸で見つける博士と植物〜

植物学者・牧野富太郎博士(1862〜1957年)を紹介する企画展が、六甲高山植物園で開催されます。牧野博……

2023年3月18日〜7月2日
六甲高山植物園

イベントアート

六甲山ボタニカルフェア 牧野富太郎のみちくさ〜音楽、書、人々との交流〜

2023年のNHKの朝の連続テレビ小説「らんまん」の主人公のモデルとなる植物学者・牧野富太郎博士(1862〜……

2023年3月18日〜7月2日
ROKKO森の音(ね)ミュージアム

イベントカルチャー

越木岩神社 夏祭り

暑い夏を健康に過ごせるよう、越木岩神社で湯立て神楽が奉納されます。このお湯にかかると病気にな……

2023年7月16日
越木岩神社

イベントカルチャー

おこしや祭り

えびすさまが居眠りをされたと伝わる御輿屋(おこしや)跡地で、神楽を奉納する神事が行われます。……

2023年6月14日
西宮神社(西宮えびす)

イベントエンタメ

「国際カリヨンの日」記念演奏会

「国際カリヨンの日」を記念し、JR伊丹駅の西側ペデストリアンデッキ直結のフランドルの鐘(カリ……

2023年6月17日
フランドルの鐘(カリヨン)

イベントレジャー

水月公園のハナショウブ

池田市民の憩いの場である水月公園では、例年6月になると約60種6000株のハナショウブが見頃を迎えます……

2023年6月上旬〜下旬
水月公園

イベントカルチャー

西宮神社 大祓式

西宮神社の大祓式は、6月と12月の年2回行われ、夏に行われるものを夏越大祓と言います。半年間のうち……

2023年6月30日
西宮神社(西宮えびす)

全てのイベント情報を見る

イベントレジャー

森の中のあじさい散策

142haもの面積を持つ広大な神戸市立森林植物園では、例年6月中旬になると、アジサイが見頃を迎えます……

2023年6月10日〜7月17日
神戸市 神戸市立森林植物園

イベントカルチャー

西宮神社 夏えびす

西宮神社の末社、沖恵美酒神社(通称あらえびす神社)の例祭に当たる7月10日を中心に、「夏えびす」……

2023年7月7日、9日〜10日、20日
兵庫県西宮市 西宮神社

イベントカルチャー

貴布禰神社例大祭(だんじり祭)

貴布禰神社の例大祭(だんじり祭)は、毎年8月1日から2日に斎行されます。1日目は、パレードや宮入り……

2023年8月1日〜2日
兵庫県尼崎市 貴布禰神社

イベントグルメ・ショッピング

摩耶山リュックサックマーケット

摩耶山掬星台で、3月から11月の毎月第3土曜に「リュックサックマーケット」が開催されます。いらなく……

2023年3月〜11月の毎月第3土曜
神戸市 摩耶山掬星台