

武田尾温泉
宝塚市からほど近い山あいで宝塚市と西宮市の市境に位置し、武庫川の渓谷を望む武田尾温泉。寛永18年(1641年)、豊臣方の落武者だった武田尾直蔵が発見したと伝えられている。大阪や神戸からも近く、紅葉の季節は渓谷美を求めて多くの観光客が訪れる。イノシシの肉を味噌仕立てで煮込む名物のぼたん鍋は、山里の野趣あふれる風味。水上勉の小説「櫻守」の舞台にもなっている。
住所 | 兵庫県宝塚市、西宮市 |
---|---|
お問い合わせ | 宝塚市国際観光協会 0797-77-2012 |
アクセス | JR宝塚線「武田尾駅」から徒歩5分 |
備考 | 泉質-単純硫黄泉、放射能泉/泉温-29度/効能-神経痛、胃腸病、皮膚病、リウマチ、疲労回復など |
※掲載情報は2023年9月1日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

中山寺 無縁経大会式
2025年4月6日
兵庫県宝塚市 中山寺

宝塚市立長谷牡丹園開園
2025年4月25日~5月中旬(予定)
兵庫県宝塚市 宝塚市立長谷牡丹園

有馬さくら祭
2025年3月29日~4月6日
神戸市 有馬川親水広場