ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[0.1km]

フランドルの鐘(カリヨン)

伊丹市の国際姉妹都市、ハッセルト市(ベルギー)から1990年に寄贈された鐘(カリヨン)で、JR伊丹駅西側広場に建つ記念塔の上部に設けられた演…

スポットカルチャー[0.1km]

有岡城(伊丹城)跡

猪名川の西岸、伊丹段丘東縁部の一角にある城跡。もとは南北朝から室町時代にかけて、伊丹氏が築いた伊丹城に武将・荒木村重が入城し、有岡城と名を改…

スポットカルチャー[0.4km]

白雪ブルワリービレッジ長寿蔵

清酒発祥の地、伊丹の酒蔵を利用して造られた、地ビールと日本酒のアミューズメント施設。伝統の酒造りの道具と資料を展示する「ブルワリーミュージア…

スポットアート[0.5km]

市立伊丹ミュージアム

伊丹市の中心街である宮ノ前地区にある、「酒と文化の薫るまち」をテーマとする文化施設。文化ゾーン「みやのまえ文化の郷」にあった伊丹市立美術館、…

スポットレジャー[2.7km]

瑞ケ池公園

瑞ケ池を中心とした公園で、敷地面積は約19ha。池の周囲を利用した1.6kmのトリムランニングコースが整備されている。公園の周囲は桜の名所で…

スポットカルチャー[2.7km]

伊丹市昆虫館

昆陽池公園内にある、昆虫の生態を楽しく学べる施設。常時約14種1000匹のチョウが舞う温室は、直径31mの半円形のドームで、関西有数の広さを…

スポットレジャー[2.8km]

昆陽池公園

奈良時代、行基が治水のために築造した「昆陽池」を中心とした公園。関西屈指の渡り鳥の飛来地で、都市部では珍しい野鳥のオアシスとなっている。秋か…

スポットカルチャー[3.2km]

富松神社

富松神社のご鎮座は、天平年代(約1200年前)聖武天皇勅願により、僧行基が猪名野笹原を開耕したことに始まったとされる。現在の本殿は、寛永13…

スポットカルチャー[3.8km]

広済寺

広済寺は、尼崎市にある日蓮宗の寺。天徳元年(957年)多田満仲が妙見菩薩を祀ったことに始まるとされ、のちに正徳4年(1714年)日昌上人が荒…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【3.8km】

近松記念館

近松門左衛門の過去帳や、近松が使用したと伝わる文机など、およそ100点のゆかりの品々を、近松の出生から尼崎とのかかわりなどとともに、歴史順に…

スポットレジャー【4.0km】

猪名川緑地

猪名川河川敷にあり、屋外スポーツやレクリエーションが楽しめる運動公園。 野球場、少年野球場、ソフトボール場、サッカー場、陸上競技場、多目的広…

スポットカルチャー【4.1km】

カップヌードルミュージアム 大阪池田(安藤百福発明記念館)

世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」発祥の地・大阪府池田市にある、発明発見の大切さが楽しく学べる体験型食育ミュージアム。「チキンラ…

スポットカルチャー【4.4km】

尊鉢厄神 釈迦院

行基菩薩によって開創された聖武天皇勅願寺。厄神さんと呼び親しまれ、毎年1月18日、19日に行われる厄除大祭では、拝殿に上がっての特別祈祷を受…

スポットカルチャー【4.5km】

武庫川サイクリングロード

武庫川沿いにある全長約7.1kmのサイクリングロード。西宮市の一里山町から東鳴尾町へと海へ向かって続いており、ほぼ平坦なコースのためのんびり…

スポットカルチャー【4.7km】

呉服神社

中国の呉の国から織物を日本に伝えた呉服媛(くれはとりのひめ)という織り姫と仁徳天皇が祭神の神社。呉服媛は、世阿弥の作といわれている謡曲「呉織…

スポットレジャー【4.7km】

荒牧バラ公園

春と秋に約250種類1万本の世界のバラが咲き誇る、総面積1.7haの公園。伊丹市のバラ作出家によって作り出された“天津乙女”などを集めた「ふ…

スポットアート【5km】

逸翁美術館

阪急、宝塚歌劇、東宝の創業者である小林一三の雅号「逸翁」を館名とし、1957年10月に開館した。明治・大正・昭和の実業界で活躍した小林一三の…

スポットカルチャー【5.1km】

池田城跡公園

池田市の中央部、五月山を見上げるように位置する公園。室町時代から戦国時代にかけて、池田周辺を支配していた地方豪族池田氏の居城跡地を整備した。…

スポットレジャー【5.3km】

あいあいパーク

「見る、知る、買う、体験する、食べる」をテーマにしたガーデニングセンター。ハーフティンバー工法による本格イギリス式建物にライブラリーカフェ、…

スポットエンタメ【5.4km】

阪神競馬場

レジャースポットとして親しまれている阪神競馬場。広大な敷地内に、遊具がある広場や美しい庭園があり、家族揃って楽しめる。

スポットレジャー【5.5km】

五月山公園

標高315mの五月山にある市立公園。桜やツツジ、紅葉の名所として知られ、動物園や植物園なども併設されている。展望台のほか、ハイキングコース、…

スポットレジャー【5.5km】

服部緑地 ウォーターランド

吹田市と豊中市にまたがり、甲子園球場の約33倍の敷地を誇る服部緑地。夏季には「ウォーターランド」がオープンし、木立に囲まれた広いスペースで、…

スポットレジャー【5.5km】

五月山緑地都市緑化植物園(池田市緑のセンター)

五月山の麓にある都市緑化植物園では、ヨーロッパの植物園を思わせる白色の温室の中に、珍しい花や果実をはじめ、多肉植物、食虫植物が所狭しと展示し…

スポットレジャー【5.5km】

五月山動物園

昭和32年(1957年)4月に開園した、五月山の麓にある動物園。オーストラリアから訪れた有袋動物ウォンバットが人気で、日本で初めてウォンバッ…

スポットカルチャー【5.9km】

庄内神社

豊中の庄内地区の総氏神として、五穀豊穣、商工業繁栄などのご利益で名高い神社。毎年1月9日から3日間行われる庄内戎祭には、数万人の参拝客が訪れ…

スポットアート【6km】

日本民家集落博物館

日本各地の代表的な民家を移築復元した、日本で最初の野外博物館。大阪府豊中市の服部緑地の一角にあり、北は岩手県「南部の曲家」、南は鹿児島県「奄…

スポットレジャー【6.3km】

服部緑地

吹田市と豊中市にまたがり、甲子園球場の約33倍の敷地(126.3ha)をもつ総合公園。公園内には、野外音楽堂、日本民家集落博物館、陸上競技場…

スポットレジャー【6.5km】

服部緑地都市緑化植物園

自然が豊かな服部緑地内にある植物園。温室をはじめ、ツバキ園やハーブ園などがあり、花と緑にあふれる安らぎの空間となっている。展示スタジオやベビ…

スポットカルチャー【6.5km】

門戸厄神・東光寺

天長6年(829年)弘法大師の開基といわれ、「門戸の厄神さん」の通称で知られる高野山真言宗別格本山の寺院。境内の厄神堂に祀られる厄神明王は日…

スポットエンタメ【6.5km】

尼崎市総合文化センター

オペラ、バレエ、伝統芸能など、選りすぐりの公演が行われる本格的多目的ホール「あましんアルカイックホール」(大・中)や、年数回の企画展が行われ…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

中山寺 無縁経大会式

「無縁経大会式」とは、聖徳太子が開山されてから、4月中頃に7日間天神をお参りし、国土安穏と佛教興……

2023年4月2日
中山寺

イベントレジャー

池田五月山のさくら

池田市の中央部にある標高315mの五月山は桜の名所として知られ、例年3月下旬から4月上旬になると、ソ……

2023年3月下旬〜4月上旬
五月山公園

イベントレジャー

服部緑地の桜

甲子園球場33個分にもおよぶ広大な敷地をもつ服部緑地は、花見の名所として知られます。例年3月下旬……

2023年3月下旬〜4月上旬
服部緑地

イベントレジャー

夙川河川敷緑地の桜

「日本さくら名所100選」に選定されている夙川河川敷緑地(夙川公園)では、例年3月下旬から4月上旬に……

2023年3月下旬〜4月上旬
夙川河川敷緑地(夙川公園)

イベントカルチャー

門戸厄神 十三詣

「門戸の厄神さん」の通称で知られる東光寺で、「十三詣」が行われます。数え年で13歳の子どもが、知……

2023年4月13日
門戸厄神・東光寺

イベントカルチャー

春祭(太々神楽)

広田山がツツジの紫雲に覆われる中、廣田神社で春祭が開催されます。境内2万平方mに多数群生するコバ……

2023年4月16日
廣田神社

イベントカルチャー

清和源氏まつり

清和源氏発祥の地といわれる川西市で、「清和源氏まつり」が開催されます。「懐古行列」では、源満……

2023年4月16日
川西能勢口駅

イベントカルチャー

門戸厄神 春季厄除大祭

厄除祈願をはじめ、さまざまなご利益があるとされる門戸厄神の春季厄除大祭では、大般若転読法会と……

2023年4月19日
門戸厄神・東光寺

イベントレジャー

西宮市北山緑化植物園の桜

四季折々の花木や草花が楽しめる西宮市北山緑化植物園で、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、シダレザ……

2023年3月下旬〜4月中旬
西宮市北山緑化植物園

全てのイベント情報を見る

イベントエンタメ

ひろしま神楽 大阪公演

里神楽の最高峰と称される「ひろしま神楽」の公演が、メルパルクホールで行われます。2022年の初開催……

2023年5月13日
大阪市 メルパルクホールOSAKA

イベントレジャー

池田城跡公園 春のイベント「バサラの宴」

春の花や新緑で彩られた池田城跡公園で、春のイベント「バサラの宴」が開催されます。4月8日には「JAZ……

2023年4月8日・16日、5月5日・14日・20日
大阪府池田市 池田城跡公園

イベントエンタメ

いけだ薪能

新緑の池田城跡公園に特設能舞台が設けられ、夕暮れ時に「いけだ薪能」が開催されます。2023年は、源……

2023年5月20日
大阪府池田市 池田城跡公園

イベントアート

令和5年 春季展 笹部さくらコレクション「桜を描く−三熊派の流儀−」

江戸時代中後期の約60年間という短い期間に、「三熊派(みくまは)」という画派が京都を中心に活動し……

2023年3月18日〜5月28日
兵庫県西宮市 酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)

イベントアート

開館1周年記念特別展 大阪の日本画

2022年2月2日のオープンから、開館1周年を迎える大阪中之島美術館で、特別展「大阪の日本画」が開催さ……

2023年1月21日〜4月2日
大阪市 大阪中之島美術館 4階展示室

イベントレジャー

JAZZマルシェ Spring 2023 in Bampaku Sta.

本格的なJAZZの生演奏と大阪グルメを満喫できる「JAZZマルシェ」が、大阪モノレール万博記念公園駅で開……

2023年3月19日・21日・25日、4月1日〜2日
大阪府吹田市 大阪モノレール 万博記念公園駅構内

イベントレジャー

毛馬桜之宮公園の観桜

毛馬桜之宮公園では、大川の両岸に植えられた桜が、例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。ソメイ……

2023年3月下旬〜4月上旬
大阪市 毛馬桜之宮公園

イベントレジャー

万博記念公園 桜まつり

「日本さくら名所100選」で知られる万博記念公園では、例年3月下旬から4月上旬まで、早咲きから遅咲き……

2023年3月17日〜4月9日
大阪府吹田市 万博記念公園 自然文化園の東大路を中心とした公園内各所

イベントエンタメ

ウィーン・プレミアム・コンサート

ウィーン・フィルとウィーン国立歌劇場のメンバーを中心に、30人のトップアーティストにより、本公演……

2023年4月10日
大阪市 ザ・シンフォニーホール

イベントレジャー

万博記念公園チューリップフェスタ

万博記念公園では、例年4月上旬から下旬にかけて、春の花であるチューリップが見頃を迎えます。「チ……

2023年4月1日〜16日
大阪府吹田市 万博記念公園 自然文化園(チューリップの花園)

イベントグルメ・ショッピング

癒しフェアin OSAKA

国内最大級のヒーリング・ビューティーショー「癒しフェア」が、大阪のATCホールで開催されます。女……

2023年4月22日〜23日
大阪市 梅田スカイビル

イベントレジャー

勝尾寺の桜

緋寒桜、シダレザクラ、八重桜、ヤマザクラなどの勝尾寺の桜は、山中にあるため里の桜が散る頃に見……

2023年4月上旬〜下旬
大阪府箕面市 勝尾寺

イベントエンタメ

ABCホール開館15周年記念 中之島春の文化祭2023

ジャンル問わずのパフォーマンス・ラッシュ「中之島春の文化祭」が、4年ぶりにABCホールおよびリバー……

2023年5月5日〜6日
大阪市 ABCホールおよびリバーデッキ

イベントレジャー

万博記念公園ポピーフェア

万博記念公園の自然文化園にある花の丘では、例年4月上旬から5月上旬にかけて、白や黄色など、約32万……

2023年4月1日〜5月7日
大阪府吹田市 万博記念公園 自然文化園(花の丘)

イベントレジャー

ロハスフェスタ万博2023春

こだわりの手作り雑貨や家具、健康的な食材を用いたフードやスイーツなどがずらりと並ぶ「ロハスフ……

2023年4月28日〜30日(1st)、5月3日〜7日(2nd)・13日〜14日(3rd)
大阪府吹田市 万博記念公園 東の広場

イベントエンタメ

ALOHA SUMMER FESTIVAL in Osaka 2023

新梅田シティのワンダースクエアで、野外のハワイアンイベントが開催されます。毎年、各地からハワ……

2023年5月19日〜21日
大阪市 新梅田シティ ワンダースクエア

イベントレジャー

WFPウォーク・ザ・ワールド大阪

世界の子どもの飢餓をなくすためのチャリティウォーク「WFPウォーク・ザ・ワールド」が、万博記念公……

2023年5月27日
大阪府吹田市 万博記念公園

イベントアート

WHO AM I−SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR−

アート、お芝居、バラエティ、音楽、ファッションなど、さまざまな分野で活躍を続ける香取慎吾の、……

2023年4月20日〜6月18日
大阪市 グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ

イベントカルチャー

太陽の塔 内部公開

大阪のシンボルとして親しまれている、太陽の塔の内部全体の一般公開が行われています。芸術家、岡……

通年
大阪府吹田市 万博記念公園 太陽の塔

イベントレジャー

中之島リバークルーズ

水都大阪のシンボル“中之島”の最新ビル街の幻想的な風景が、川面から堪能できる約20分間のラグジュ……

通年
大阪市 福島(ほたるまち)港発〜堂島川〜福島(ほたるまち)港着

イベントグルメ・ショッピング

お初天神蚤の市

露天神社の境内で、毎月第1金曜に蚤の市が開催されます。出店数は15〜20店舗で、駄玩具から洋服骨董ま……

毎月第1金曜
大阪市 露天神社(お初天神)