ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットレジャー[0.7km]

神戸市立王子動物園

六甲山麓に広がる自然豊かな動物園。コアラ、アジアゾウ、キリンなど、約130種750点の世界の動物たちと出会うことができる。動物たちに間近で会…

スポットアート[0.8km]

原田の森ギャラリー(兵庫県立美術館王子分館)

昭和45年(1970年)に、建築家、村野藤吾が手がけた美術館として誕生した建物。平成14年(2002年)に新たに県立美術館が開館したことにと…

スポットアート[0.9km]

横尾忠則現代美術館

兵庫県出身で国際的にも評価が高い美術家、横尾忠則を、多彩な切り口で紹介する企画展を開催している。アーカイブルームに保管する膨大な関連資料は、…

スポットカルチャー[0.9km]

神戸文学館

明治37年(1904年)、関西学院のチャペルとして建てられた由緒ある建築で、赤レンガ造りの外観が美しい。明治以降の神戸にゆかりのある文学者を…

スポットカルチャー[1.0km]

沢の鶴資料館

「灘の酒造り」の歴史について、貴重な資料を用いさまざまな角度から掘り下げ紹介する資料館。日本で初めて採用された木造免震構造の技術や沢の鶴の歴…

スポットアート[1.1km]

兵庫県立美術館

建築家、安藤忠雄氏の設計により、2002年4月HAT神戸にリニューアルオープンした多機能型美術館。延床面積約2万7500平方mという西日本最…

スポットカルチャー[1.2km]

ひょうご国際プラザ

ひょうご国際プラザは、イベントやセミナー、語学学習などを通じて、国際交流を実践するための、場所・情報を提供している。人と人とのつながり、拡が…

スポットカルチャー[1.3km]

阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター

阪神・淡路大震災の経験と教訓を伝え、自然災害に備える力を身につける災害ミュージアム。地震発生の瞬間の再現映像上映や、被災者から提供された震災…

スポットカルチャー[1.4km]

灘浜サイエンススクエア

株式会社神戸製鋼所が運営する「製鉄」、「発電」、「エネルギー」、「環境」をテーマに、科学・技術の面白さや不思議さを、遊びながら学ぶことができ…

全てのスポット情報を見る

スポットレジャー【1.4km】

まやビューライン(摩耶ケーブル、摩耶ロープウェー)

摩耶山のふもとから山上までをケーブルカーとロープウェーで結ぶ「まやビューライン」は、神戸の人気の観光乗物。ケーブルカーの「虹の駅」で、おりひ…

スポットカルチャー【1.6km】

六甲八幡神社

阪急六甲駅の南にある六甲八幡神社。祭神は八幡大神、天照大神、春日大神。創紀については諸説あり、戦国の頃まで荒廃していたが、天正年間(1573…

スポットカルチャー【1.9km】

こうべ甲南武庫の郷

酒粕を原料に、明治時代から製造されている甲南漬やみりんを紹介する資料館。酒粕の主産地、灘五郷の酒蔵との関わりを説明する資料や、甲南漬の製造過…

スポットカルチャー【2.3km】

神戸酒心館

日本一の銘醸地、神戸・灘五郷の御影郷にある宝暦元年(1751年)創業の日本酒「福寿」の蔵元。伝統を守りながらも、SDGsを経営の中核に位置付…

スポットエンタメ【2.3km】

神戸芸術センター

2008年1月にオープンした複合文化施設。センターには1100人収容の芸術劇場、3つのホールと1つのオープンスタジオを持つ音楽ホール、リハー…

スポットアート【2.3km】

竹中大工道具館

日本で唯一の大工道具の専門博物館。これまで収集した3万5000点余りの中から、選りすぐりの約1000点の大工道具のほか、7mを超える高さでそ…

スポットグルメ・ショッピング【2.4km】

トレイルステーションこうべ(愛称 トレコ)

JR新神戸駅にある六甲山の登山支援拠点。登山に関するサポートをするカウンターでは、山を熟知したスタッフが常駐しており、丁寧に説明をしてくれる…

スポットグルメ・ショッピング【2.5km】

コトノハコ神戸

新神戸駅と直結する高層タワー。ANAクラウンプラザホテル神戸、コトノハコ神戸(約25店のショッピングセンター)、「AiiA 2.5 Thea…

スポットグルメ・ショッピング【2.6km】

フロインドリーブ

第一次世界大戦中に捕虜として連行された、ドイツ人パン職人、ハインリッヒ・フロインドリーブ(1884〜1955年)が創業したフロインドリーブ。…

スポットレジャー【2.7km】

布引の滝

神戸を代表する滝。新幹線「新神戸駅」の北約100mの所に雌滝があり、その上の200mの所に雄滝がある。その二つの滝の間にはさまれて夫婦滝、鼓…

スポットレジャー【2.7km】

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

神戸北野からロープウェイで約10分で着く神戸布引ハーブ園では、神戸の眺望とともに四季折々の約200種7万5000株のハーブや花が見られる。園…

スポットグルメ・ショッピング【2.9km】

ミント神戸

2006年10月、三ノ宮駅近くにオープンした複合型商業施設。ファッション、グルメなどの店舗の他、1階には高速バスの三宮バスターミナルがある。…

スポットカルチャー【3.0km】

うろこの家&展望ギャラリー

神戸で最初に公開された異人館「うろこの家」。西洋の古城のような、建物の外壁を飾る天然石のスレートが、魚のうろこのように見えることから「うろこ…

スポットカルチャー【3.0km】

ラインの館

大正4年(1915年)、フランス人のJ.R.ドレウェル夫人により建てられ、正式名は旧ドレウェル邸。昭和53年(1978年)に神戸市が購入し、…

スポットカルチャー【3.1km】

スペース11 ダルビッシュ ミュージアム

アスリート・ダルビッシュ有選手の記念館。その原点は、父とともに訪れた神戸にあるスポーツクラブ「KR&AC」だった。ゆかりの地・神戸で幕を開い…

スポットグルメ・ショッピング【3.1km】

神戸国際会館

モダンな外観が神戸の街に溶け込む複合ビル。健・美・快をテーマに、大人の女性が楽しめるショップが約40店舗集まる「SOL」や、客席数は2112…

スポットグルメ・ショッピング【3.1km】

神戸三宮阪急ビル

2021年4月26日にオープンした複合施設。レトロな印象の大きなアーチ窓や、円筒形の外観が目印。阪急・神戸三宮駅の駅コンコースおよびJR三ノ…

スポットカルチャー【3.1km】

北野天満神社

神戸・北野の地名の由来になったといわれる神社で、菅原道真公を祀る。治承4年(1180年)6月、平清盛公が京都から神戸へ都を移し、「福原の都」…

スポットグルメ・ショッピング【3.1km】

北野異人館街

神戸港開港以来、外国人が多く居住した明治時代の面影を今に伝える街並みが特徴的な北野異人館街。海を見下ろす高台に、国の重要文化財で屋根の上の風…

スポットアート【3.1km】

<2025年3月31日をもって閉館予定>世良美術館

<2025年3月31日をもって閉館予定>洋画家、世良臣絵が1992年に開館した、閑静な住宅街にある個人美術館。「女性がほっとできる空間」をコ…

スポットレジャー【3.1km】

神戸コミュニティサイクル「コベリン」

神戸市中心部に設置された29か所のサイクルポートで、電動自転車を自由に貸出・返却ができるレンタサイクル。坂道が多い神戸の点在する観光スポット…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

六甲八幡神社 厄神祭

六甲八幡神社の「厄除大祭」は、氏子からは厄神祭(やくじんさい)と呼ばれ親しまれています。氏子……

2025年1月18日〜19日
六甲八幡神社

イベントグルメ・ショッピング

KOBEイチニーマルシェ2025

「作り手のストーリーにふれる“人とつながるマルシェ”」をテーマとした「KOBEイチニーマルシェ2025」……

2025年1月26日
120 WORKPLACE KOBE

イベントレジャー

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ Winter Garden Fair −ほっこり楽しむ冬の散歩道−

四季折々のハーブや花が咲き集う神戸布引ハーブ園で、「Winter Garden Fair−ほっこり楽しむ冬の散歩道−……

2025年1月4日〜26日
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

イベントレジャー

震災30年「1.17希望の灯り」の分灯でとんぼ玉の制作体験

東遊園地で震災犠牲者鎮魂のシンボルとして灯り続ける「1.17希望の灯り」の分灯を受けたKOBEとんぼ玉ミ……

2025年1月11日〜31日
KOBEとんぼ玉ミュージアム

イベントエンタメ

神戸ファッション専門学校 2025ファッションフェア

神戸ファッション専門学校の学生たちによる、学園最大のイベント「ファッションフェア」が、神戸朝……

2025年2月1日
神戸朝日ホール

イベントカルチャー

南京町春節祭

南京町一帯で、旧正月を祝う恒例のお祭り「春節祭」が行われます。限定品や豪華賞品が当たる招福ポ……

2025年1月29日〜2月2日
南京町

イベントカルチャー

生田神社 節分祭

生田神社では、約100人もの福男福女が特設の櫓から豆まきを行います。神職を先頭にマスコットや芸能……

2025年2月2日
生田神社

イベントカルチャー

第30回神戸ルミナリエ

震災の記憶を後世に語り継ぎ、神戸の夢と希望を象徴する行事である「神戸ルミナリエ」が開催されま……

2025年1月24日〜2月2日
東遊園地

イベントグルメ・ショッピング

バレンタインチョコレート博覧会

年に一度のチョコレートの祭典「バレンタインチョコレート博覧会」が、神戸阪急で開催されます。2025……

2025年1月22日〜2月14日
神戸阪急

全てのイベント情報を見る

イベントレジャー

灘の酒蔵謎解き探訪2024

日本一の酒どころ灘五郷の恒例イベント「灘の酒蔵探訪」が、今年も開催されます。2024年は灘五郷を舞……

2024年11月1日〜2025年2月28日
神戸市〜兵庫県西宮市 灘五郷地域の酒蔵等15か所

イベントアート

日展 神戸展

明治以来の長い伝統と日本最大規模を誇る公募展「日展」が神戸市で開催されます。日本画、洋画、彫……

2025年2月15日〜3月23日
神戸市 神戸ゆかりの美術館、神戸ファッション美術館

イベントカルチャー

神戸ハーバーランド ガス燈通りのイルミネーション

神戸ハーバーランドのメインストリート「神戸ガス燈通り」とハーバーロードのケヤキ並木に、約10万個……

通年
神戸市 神戸ハーバーランド

イベントレジャー

神戸八社巡り

神功皇后が生田神社を建立するにあたり、神のお告げにより巡ったとされる、一宮神社、二宮神社、三……

通年
神戸市 一宮神社、二宮神社、三宮神社、四宮神社、五宮神社、六宮神社、七宮神社、八宮神社

イベントカルチャー

長田神社古式追儺式 節分祭

長田神社の追儺式は、室町期から続く神事で、神々のお使いとして“鬼”が登場します。7匹の鬼が、松……

2025年2月2日
神戸市 長田神社

イベントカルチャー

湊川神社 節分祭

「楠公さん」の愛称で親しまれる湊川神社で、毎年2月に節分祭が開催されます。巫女による神楽の奉納……

2025年2月2日
神戸市 湊川神社

イベントカルチャー

湊川神社 初午祭

湊川神社の境内にある楠本稲荷神社で、初午祭が行われます。五穀豊穣や産業の発展を祈る祭典に引き……

2025年2月6日
神戸市 湊川神社(楠本稲荷神社)

イベントレジャー

冬芽観察会

四季折々の森の自然を楽しめる神戸市立森林植物園で、冬芽の観察会が行われます。オニグルミやクロモジなど、春を待ちわびる樹木の冬芽を観察します。

2025年2月8日
神戸市 神戸市立森林植物園

イベントカルチャー

湊川神社 紀元祭

紀元祭とは、日本国の始まりの日に際し、皇室の隆昌と国家の発展を祈るお祭りです。初代天皇である……

2025年2月11日
神戸市 湊川神社

イベントカルチャー

湊川神社 祈年祭

「としごいのまつり」ともいい、11月の新嘗祭と対になる重要な祭祀です。湊川神社では、五穀豊穣とと……

2025年2月17日
神戸市 湊川神社

イベントレジャー

保久良梅林

保久良神社の境外地、西の斜面に広がる梅林には白梅約150本、紅梅約100本が植えられ、例年2月下旬から3……

2025年2月下旬〜3月上旬
神戸市 保久良神社

イベントレジャー

六甲高山植物園 冬季特別開園

六甲高山植物園で、シーズンオープンより一足早く「冬季特別開園」が行われます。バイカオウレンの……

2025年2月22日〜3月9日の土日祝
神戸市 六甲高山植物園

イベントレジャー

早朝探鳥会・定例探鳥会

神戸市立森林植物園が早朝開園され「探鳥会」が行われます。森にも少しずつ春の気配が訪れるこの時……

2025年3月9日
神戸市 神戸市立森林植物園

イベントレジャー

30th Anniversary こたつでほっこり 森の音ウィンターフェア

冬の六甲山で、暖かく過ごせる「こたつでほっこり 森の音ウィンターフェア」が開催されます。施設……

2024年12月27日〜2025年3月14日
神戸市 ROKKO森の音ミュージアム

イベントレジャー

六甲高山植物園 シーズンオープン

長い冬を越えて、ようやく浅春の花が咲き始めるこの時期に、六甲高山植物園がオープンします。幻の……

2025年3月15日
神戸市 六甲高山植物園

イベントレジャー

岡本公園の梅林

住宅地の中にある岡本梅林公園には、紅梅、白梅、枝垂梅など約40品種200本ほどの梅の木があり、見頃に……

2025年2月中旬〜3月中旬
神戸市 岡本(梅林)公園

イベントカルチャー

越木岩神社 節分祭

子授け、安産の信仰を集める越木岩神社で、節分祭が開催されます。「厄除祈願絵馬掛け所」に奉納さ……

2025年2月2日
兵庫県西宮市 越木岩神社

イベントグルメ・ショッピング

西宮蔵開

古くから酒造業で栄えた西宮で、酒蔵が自社の日本酒をPRする「西宮蔵開」が開催されます。酒蔵が無料……

2025年2月1日・8日・15日・22日、3月1日
兵庫県西宮市 白鹿(辰馬本家酒造本社)、大関(大関寿製品庫)、日本盛(日本盛酒蔵通り煉瓦館本社工場敷地内) ほか

イベントレジャー

神戸市立須磨離宮公園 梅見会

須磨離宮公園の梅園では、早咲きの八重寒紅(やえかんこう)、玉牡丹(ぎょくぼたん)から、遅咲き……

2025年1月25日〜3月9日
神戸市 神戸市立須磨離宮公園

イベントレジャー

綱敷天満宮の梅

須磨の天神様で親しまれる綱敷天満宮の境内には、約30種120本の梅が植栽されており、例年2月上旬から3……

2025年2月上旬〜3月中旬
神戸市 綱敷天満宮

イベントレジャー

須磨離宮公園 春 花めぐり

春の須磨離宮公園では、チューリップやサクラ、ボタンをはじめ、春の花々が次々と開花し、華やかに……

2025年3月1日〜4月30日
神戸市 神戸市立須磨離宮公園