ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[0.4km]

辰馬考古資料館

日本の考古資料の保全を目的に、銘酒白鷹醸造元の(北)辰馬家三代目、辰馬悦蔵が、1976年に設立した資料館。20件を超える国の重要文化財を含む…

スポットレジャー[0.4km]

夙川河川敷緑地(夙川公園)

阪神間有数の緑の名所で、川を挟む松並木や春の桜、秋の紅葉など、四季折々の風情が楽しめる。特に春には、「さくら名所100選」に選ばれるほど、桜…

スポットカルチャー[0.6km]

西宮神社(西宮えびす)

全国に約3500社ある、えびす神社の総本社。福の神・商売の神として知られ、「えべっさん」と呼ばれる。豊臣秀頼寄進の表大門と日本最古級の大練塀…

スポットアート[0.9km]

西宮市大谷記念美術館

実業家の故大谷竹次郎から西宮市に寄贈された、近代絵画を中心とした美術品と邸宅をもとに、昭和47年(1972年)に開館した美術館。年間約5回の…

スポットカルチャー[0.9km]

西宮市立郷土資料館

西宮の歴史と文化を保存・紹介する資料館。約4万点の収蔵資料があり、満池谷層の植物遺体包含層(県指定天然記念物)、具足塚古墳出土品(市指定重文…

スポットカルチャー[1.4km]

酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)

昭和57年(1982年)に設立した、日本にただひとつの「日本酒」と「さくら」の博物館。「酒蔵館」と「記念館」の2館で構成されている。明治2年…

スポットカルチャー[1.6km]

西宮砲台跡

江戸幕府末期、黒船来襲に備えて幕府軍艦奉行・勝海舟の勧めで造られた砲台。慶応2年(1866年)に完成したが、明治維新となり、実際に使われるこ…

スポットカルチャー[1.6km]

酒蔵通り煉瓦館

日本盛が運営する酒造資料館。展示コーナーでは、日本酒の製造工程や酒の効能、おいしさのしくみなどを紹介している。日本盛の醸造酒が試飲できる利き…

スポットエンタメ[1.7km]

西宮市立中央体育館

プロバスケットボールチーム「西宮ストークス」のホームアリーナ。体育室のほか、格技場、剣道場、柔道場、会議室などを備え、さまざまなスポーツや試…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【2.3km】

越木岩神社

西宮市の六甲山系の中腹にある神社。天然記念物の森におおわれ、子授け、安産の信仰を集める。裏山には、豊臣秀吉も動かすことのできなかったといわれ…

スポットアート【2.4km】

笹倉鉄平ちいさな絵画館

ヨーロッパや日本の風景をやわらかなタッチで描く兵庫出身の画家、笹倉鉄平(1954年〜)の画業を紹介する個人美術館。笹倉氏は“光の情景画家”と…

スポットカルチャー【2.5km】

芦屋市谷崎潤一郎記念館

昭和9年(1934年)から11年にかけて芦屋市に住んでいた文豪・谷崎潤一郎の業績をたたえ建てられた記念館。谷崎潤一郎の生涯を作品原稿や書簡、…

スポットアート【2.6km】

芦屋市立美術博物館

芦屋市立美術博物館は、1991年に芦屋市制施行50周年記念事業として開館。美術部門と歴史部門をあわせた複合施設で、芦屋ゆかりの作家の作品を中…

スポットカルチャー【2.7km】

ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)

大正期、旧帝国ホテル建設のため来日していた近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトにより、灘の酒造家・八代目山邑太左衛門氏の別邸として設計され…

スポットカルチャー【2.7km】

公益財団法人 堀江オルゴール博物館

西宮市苦楽園の閑静な住宅街にあり、ヨーロッパのサロンを思わせる館内には約360台の自動演奏楽器の所蔵品がある。1日3回本館を開放し、展示され…

スポットグルメ・ショッピング【2.8km】

阪急西宮ガーデンズ

阪急西宮スタジアム(旧阪急西宮球場)跡地にある「阪神間の豊かな自然環境との調和」を施設テーマにした生活提案型ショッピングセンター。百貨店、総…

スポットカルチャー【2.9km】

西宮市貝類館

建築家・安藤忠雄氏の設計によりヨットの帆をイメ−ジした外観を持ち、館内は海の中を思わせるようなブル−で統一された、ユニ−クな貝類専門の博物館…

スポットアート【3.0km】

滴翠美術館

六甲山の美しい翠巒(すいらん、みどり色の峰)を背景とした、閑静な住宅街の一角に佇む美術館。大阪財界で活躍した山口吉郎兵衛(1883〜1951…

スポットレジャー【3.1km】

西宮市北山緑化植物園

緑豊かな山々に囲まれた植物園で、都市緑化や家庭園芸のモデルとなる多年草を使った花壇が充実している。春の桜や、秋の紅葉をはじめ、バラ花壇、アジ…

スポットカルチャー【3.3km】

門戸厄神・東光寺

天長6年(829年)弘法大師の開基といわれ、「門戸の厄神さん」の通称で知られる高野山真言宗別格本山の寺院。境内の厄神堂に祀られる厄神明王は、…

スポットエンタメ【3.5km】

阪神甲子園球場

プロ野球では、阪神タイガースのホームグラウンドとして、セ・リーグ公式戦を60試合行っている。春・夏は全国高等学校野球選手権大会の開催地となる…

スポットカルチャー【3.6km】

甲子園歴史館

高校野球、阪神タイガース、阪神甲子園球場の歴史を一堂に集めた展示施設。同球場を舞台として各時代に生まれた名勝負と名シーンの数々や、長い歴史の…

スポットレジャー【3.7km】

甲山森林公園

六甲山の東、甲山(標高309.4m)の山麓に広がる面積83haの森林公園で、明治百年・兵庫百年の栄光を讃えつくられた記念公園。園内は彫刻や噴…

スポットカルチャー【3.8km】

神呪寺

天長8年(831年)創建大師堂に弘法大師像が祀られていることから「甲山大師」とも呼ばれ、地元では「お大師さん」と親しまれている。本尊「木造如…

スポットレジャー【3.9km】

キッザニア甲子園

3歳から15歳までの子どもたちが、さまざまな仕事にチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる職業・社会体験施設。消防士やキャビ…

スポットカルチャー【4.7km】

保久良神社

六甲山系金鳥山・保久良山の中腹に位置し、須佐之男神、大歳御祖神、大国主命、椎根津彦命を御祭神とする神社。弥生時代の遺跡、土器などが出土した古…

スポットグルメ・ショッピング【4.8km】

サンシャインワーフ神戸

東神戸の海の手にある、スーパーオートバックスを主体とする複合施設。レストラン、電化製品などの各テナントが、光と海のショッピングエリアをプロデ…

スポットレジャー【5.1km】

岡本(梅林)公園

阪急岡本駅からほど近い、住宅街の中にある梅園。この公園周辺はかつて、「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」とうたわれるほど、有名な梅林…

スポットカルチャー【5.3km】

武庫川サイクリングロード

武庫川沿いにある全長約7.1kmのサイクリングロード。西宮市の一里山町から東鳴尾町へと海へ向かって続いており、ほぼ平坦なコースのためのんびり…

スポットエンタメ【5.3km】

阪神競馬場

レジャースポットとして親しまれている阪神競馬場。広大な敷地内に、遊具がある広場や美しい庭園があり、家族揃って楽しめる。

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

門戸厄神の初厄神(厄除大祭)

門戸厄神の「初厄神」へは、厄除開運を願う数十万人が参拝に訪れます。毎月19日が厄神明王の縁日で、……

2025年1月18日〜19日
門戸厄神・東光寺

イベントカルチャー

越木岩神社 節分祭

子授け、安産の信仰を集める越木岩神社で、節分祭が開催されます。「厄除祈願絵馬掛け所」に奉納さ……

2025年2月2日
越木岩神社

イベントカルチャー

門戸厄神 星祭(節分)

個人の本命星を供養し、一年の除災招福を願う法会が門戸厄神で行われます。境内の厄神堂には、日本……

2025年2月3日
門戸厄神・東光寺

イベントレジャー

キッザニア甲子園「キッザニア バレンタイン 2025 限定アクティビティ」

こどもの職業・社会体験施設「キッザニア甲子園」で、バレンタインイベントが開催されます。期間中……

2025年2月1日〜14日
キッザニア甲子園

イベントグルメ・ショッピング

西宮蔵開

古くから酒造業で栄えた西宮で、酒蔵が自社の日本酒をPRする「西宮蔵開」が開催されます。酒蔵が無料……

2025年2月1日・8日・15日・22日、3月1日
辰馬本家酒造本社

イベントレジャー

保久良梅林

保久良神社の境外地、西の斜面に広がる梅林には白梅約150本、紅梅約100本が植えられ、例年2月下旬から3……

2025年2月下旬〜3月上旬
保久良神社

イベントカルチャー

六甲八幡神社 厄神祭

六甲八幡神社の「厄除大祭」は、氏子からは厄神祭(やくじんさい)と呼ばれ親しまれています。氏子……

2025年1月18日〜19日
六甲八幡神社

イベントカルチャー

初三宝荒神大祭(初荒神)

一年で最初の例祭が清荒神清澄寺で荘厳に執り行われ、大般若経転読法要が営まれます。28日の法要では……

2025年1月27日〜28日
清荒神清澄寺

イベントカルチャー

中山寺 星祭節分会

古くから伝わる中山寺の追儺式(一年の災いを払う儀式)は、宝塚歌劇団生扮する観音様に、貪(とん……

2025年2月2日
中山寺

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

大覚寺節分会

昭和の初めに復興された大覚寺の伝統行事「大覚寺身振り狂言」は、節分に本堂前の舞台にて、面をつ……

2025年2月2日〜3日
兵庫県尼崎市 大覚寺

イベントカルチャー

荒神星祭

清荒神清澄寺で、その年の当り星を祀り、悪い年は悪事災難を逃れ、良い年は尚一層良くなる様に祈願……

2025年2月2日〜4日
兵庫県宝塚市 清荒神清澄寺

イベントカルチャー

二の午祭

初午の日を稲荷社の縁日とするところが多い中、清荒神清澄寺では、2月のニの午に宝稲荷社にて法要が……

2025年2月18日
兵庫県宝塚市 清荒神清澄寺

イベントレジャー

灘の酒蔵謎解き探訪2024

日本一の酒どころ灘五郷の恒例イベント「灘の酒蔵探訪」が、今年も開催されます。2024年は灘五郷を舞……

2024年11月1日〜2025年2月28日
神戸市〜兵庫県西宮市 灘五郷地域の酒蔵等15か所

イベントレジャー

六甲高山植物園 冬季特別開園

六甲高山植物園で、シーズンオープンより一足早く「冬季特別開園」が行われます。バイカオウレンの……

2025年2月22日〜3月9日の土日祝
神戸市 六甲高山植物園

イベントレジャー

30th Anniversary こたつでほっこり 森の音ウィンターフェア

冬の六甲山で、暖かく過ごせる「こたつでほっこり 森の音ウィンターフェア」が開催されます。施設……

2024年12月27日〜2025年3月14日
神戸市 ROKKO森の音ミュージアム

イベントレジャー

六甲高山植物園 シーズンオープン

長い冬を越えて、ようやく浅春の花が咲き始めるこの時期に、六甲高山植物園がオープンします。幻の……

2025年3月15日
神戸市 六甲高山植物園

イベントレジャー

岡本公園の梅林

住宅地の中にある岡本梅林公園には、紅梅、白梅、枝垂梅など約40品種200本ほどの梅の木があり、見頃に……

2025年2月中旬〜3月中旬
神戸市 岡本(梅林)公園

イベントアート

日展 神戸展

明治以来の長い伝統と日本最大規模を誇る公募展「日展」が神戸市で開催されます。日本画、洋画、彫……

2025年2月15日〜3月23日
神戸市 神戸ゆかりの美術館、神戸ファッション美術館

イベントカルチャー

阪神淡路大震災1.17のつどい

神戸市役所の南側にある東遊園地で、阪神・淡路大震災の追悼イベントが開催されます。“1.17”の文字……

2025年1月17日
神戸市 東遊園地

イベントレジャー

ひょうご安全の日のつどい

阪神・淡路大震災から30年を迎える1月17日に、「ひょうご安全の日のつどい」が開催されます。「1.17ひ……

2025年1月17日
神戸市 HAT神戸 なぎさ公園周辺

イベントカルチャー

摩耶山天上寺 初観音会

摩耶山天上寺では、新年最初の観音さまの縁日(1月17日)に、初観音会が執り行われます。午前10時30分……

2025年1月17日
神戸市 摩耶山天上寺

イベントカルチャー

尊鉢厄神 厄除大祭

「厄神さん」の名前で親しまれる尊鉢厄神釈迦院で、年に一度の大祭「厄除大祭」が行われます。煙が……

2025年1月18日〜19日
大阪府池田市 尊鉢厄神 釈迦院

イベントグルメ・ショッピング

KOBEイチニーマルシェ2025

「作り手のストーリーにふれる“人とつながるマルシェ”」をテーマとした「KOBEイチニーマルシェ2025」……

2025年1月26日
神戸市 120 WORKPLACE KOBE

イベントレジャー

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ Winter Garden Fair −ほっこり楽しむ冬の散歩道−

四季折々のハーブや花が咲き集う神戸布引ハーブ園で、「Winter Garden Fair−ほっこり楽しむ冬の散歩道−……

2025年1月4日〜26日
神戸市 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

イベントレジャー

震災30年「1.17希望の灯り」の分灯でとんぼ玉の制作体験

東遊園地で震災犠牲者鎮魂のシンボルとして灯り続ける「1.17希望の灯り」の分灯を受けたKOBEとんぼ玉ミ……

2025年1月11日〜31日
神戸市 KOBEとんぼ玉ミュージアム

イベントカルチャー

第30回神戸ルミナリエ

震災の記憶を後世に語り継ぎ、神戸の夢と希望を象徴する行事である「神戸ルミナリエ」が開催されま……

2025年1月24日〜2月2日
神戸市 東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパーク

イベントグルメ・ショッピング

バレンタインチョコレート博覧会

年に一度のチョコレートの祭典「バレンタインチョコレート博覧会」が、神戸阪急で開催されます。2025……

2025年1月22日〜2月14日
神戸市 神戸阪急 本館9階催場

イベントカルチャー

海遊館イルミネーション

海遊館の冬恒例「海遊館イルミネーション」が、2024年で20回目を迎え開催されます。壁面を泳ぐ約16mの……

2024年11月22日〜2025年2月28日(予定)※1月8日〜9日を除く
大阪市 海遊館周辺

イベントグルメ・ショッピング

OSAKAアート&てづくりバザール vol.48

関西最大級の室内型アートイベントとして定着している「OSAKAアート&てづくりバザールVOL.48」が、大……

2025年3月22日〜23日
大阪市 大阪南港ATCホール、第2特設会場(O’s棟北館3F)

イベントレジャー

神戸八社巡り

神功皇后が生田神社を建立するにあたり、神のお告げにより巡ったとされる、一宮神社、二宮神社、三……

通年
神戸市 一宮神社、二宮神社、三宮神社、四宮神社、五宮神社、六宮神社、七宮神社、八宮神社