周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[0.7km]
岡本(梅林)公園
阪急岡本駅からほど近い、住宅街の中にある梅園。この公園周辺はかつて、「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」とうたわれるほど、有名な梅林…

[1.0km]
保久良神社
六甲山系金鳥山・保久良山の中腹に位置し、須佐之男神、大歳御祖神、大国主命、椎根津彦命を御祭神とする神社。弥生時代の遺跡、土器などが出土した古…

[1.5km]
サンシャインワーフ神戸
東神戸の海の手にある、スーパーオートバックスを主体とする複合施設。レストラン、電化製品など、16店舗が、光と海のショッピングエリアをプロデュ…

[1.8km]
白鶴美術館
白鶴酒造7代嘉納治兵衛の美術品コレクションを中心とした美術館。日本の城や寺院を思わせる外観の本館と、モダンな建築の新館がある。青銅器、銀器、…

[1.9km]
浜福鶴吟醸工房
年間を通じて酒造りのできる設備を備えた酒工房で、平成8年(1996年)3月に開館。伝統の酒造りの方法をガラス越しに見学できる。米や造りの違い…

[1.9km]
櫻正宗記念館「櫻宴」
灘の名酒、櫻正宗を紹介する資料館。展示コーナー、カフェ、レストラン、ショップの4つのゾーンで構成されている。展示コーナーでは、昔の酒造りの行…

[2.0km]
<休館中>香雪美術館
<休館中、再開状況はホームページなどでご確認ください>六甲山の麓、東灘区御影町にあり、朝日新聞社創立者である村山龍平(香雪)の蒐集品をもとに…

[2.2km]
菊正宗酒造記念館
酒造りの歴史とノウハウを伝える、お酒の博物館。創業当時の酒蔵を利用した旧記念館は、阪神淡路大震災で全壊し、4年後に新築で再開した。ここでしか…

[2.2km]
滴翠美術館
六甲山の美しい翠巒(すいらん、みどり色の峰)を背景にした、閑静な住宅街の一角に佇む美術館。大阪財界で活躍した山口吉郎兵衛(1883〜1951…

【2.3km】
白鶴酒造資料館
大正初期に建造され、昭和44年(1969年)3月まで本店壱号蔵として稼働していた古い酒蔵を、酒造資料館として公開している。昔ながらの酒造工程…

【2.3km】
世良美術館
洋画家、世良臣絵が1992年に開館した、閑静な住宅街にある個人美術館。「女性がほっとできる空間」をコンセプトに、季節の花の水彩画を中心に展示…

【2.5km】
ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)
大正期、旧帝国ホテル建設のため来日していた近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトにより、灘の酒造家・八代目山邑太左衛門氏の別邸として設計され…

【3.0km】
芦屋市立美術博物館
芦屋市立美術博物館は、1991年に芦屋市制施行50周年記念事業として開館。美術部門と歴史部門をあわせた複合施設で、芦屋ゆかりの作家の作品を中…

【3.1km】
芦屋市谷崎潤一郎記念館
昭和9年から11年にかけて芦屋市に住んでいた文豪・谷崎潤一郎を記念して作られた文学館。谷崎潤一郎の生涯を写真パネル、遺愛品、作品や原稿、書簡…

【3.2km】
神戸酒心館
日本一の銘醸地、神戸・灘五郷の御影郷にある宝暦元年(1751年)創業の日本酒「福寿」の蔵元。伝統を守りながらも、SDGsを経営の中核に位置付…

【3.5km】
こうべ甲南武庫の郷
酒粕を原料に、明治時代から製造されている甲南漬けやみりんを紹介する資料館。館内では、甲南漬けの製造過程や、明治以降のラベルやポスターなどを展…

【3.8km】
神戸市立小磯記念美術館
神戸市立小磯記念美術館は、21世紀の新たな海上文化都市を目指した緑豊かな六甲アイランド公園内に、平成4年(1992年)11月に開館した。神戸…

【3.9km】
六甲八幡神社
阪急六甲駅の南にある六甲八幡神社。祭神は八幡大神、天照大神、春日大神。創紀については、諸説あり、戦国の頃まで荒廃していたが、天正年間(157…

【4.1km】
六甲ケーブル
昭和7年(1932年)に開業した歴史あるケーブルカー。六甲山の玄関口として、六甲ケーブル下駅から六甲山上駅までの、約1.7kmを約10分間で…

【4.2km】
リバーモール公園
六甲アイランドの中心に位置するリバーモールは、人々の憩いの場として多くの人に利用されている公園。人工の川が流れ、川のせせらぎを聞きながらベン…

【4.2km】
神戸ファッションマート
六甲アイランドの中心部に位置し、1991年にオープンした日本で初めてのファッションビジネスセンター。現在は、1〜3階が家具、インテリア、絨毯…

【4.3km】
神戸ファッション美術館
ファッションをテーマとした公立では日本初の美術館として、六甲アイランドに1997年オープンした。多彩なアートを紹介する「特別展」と、18世紀…

【4.3km】
神戸ファッションプラザ
六甲アイランドの複合施設である神戸ファッションプラザは、公立ではじめてファッションをテーマにした「神戸ファッション美術館」、神戸ゆかりの芸術…

【4.3km】
神戸ゆかりの美術館
世界に向けて開かれた日本の玄関口として発展してきた港町・神戸。海や、山を背景に、かつて多くの洋風建築が存在したエキゾティックな街並みは、「国…

【4.3km】
西宮市大谷記念美術館
実業家の故大谷竹次郎から西宮市に寄贈された、近代絵画を中心とした美術品と邸宅をもとに、昭和47年(1972年)に開館した美術館。年間約5回の…

【4.4km】
公益財団法人 堀江オルゴール博物館
西宮市苦楽園の閑静な住宅街にあり、ヨーロッパのサロンを思わせる館内には約360台の自動演奏楽器の所蔵品がある。1日3回本館を開放し、展示され…

【4.6km】
灘浜サイエンススクエア
株式会社神戸製鋼所が運営する「製鉄」、「発電」、「エネルギー」、「環境」をテーマに、科学・技術の面白さや不思議さを、遊びながら学ぶことができ…

【4.6km】
てっちゃん工房
カネテツデリカフーズの工場に隣接した、ちくわやかまぼこが手作りできる体験工房。1品コースと2品コースの2つがあり、1品コースは24人から、2…

【4.6km】
六甲山
神戸市の市街地の西から北に位置する、標高931mの山。市内から山頂へのアクセスは六甲ケーブルや六甲山上バスなどがあり、都心から30分あまりで…

【4.7km】
辰馬考古資料館
日本の考古資料の保全を目的に、銘酒白鷹醸造元の(北)辰馬家三代目、辰馬悦蔵が、1976年に設立した資料館。20件を超える国の重要文化財を含む…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

神戸市立小磯記念美術館コレクション展示「没後20年 関口俊吾の親密世界」
没後20年にあたり神戸市出身の画家、関口俊吾(1911〜2002年)の画業を紹介する展覧会が、神戸市立小磯……
2022年3月19日〜5月29日
神戸市立小磯記念美術館

Japan Brickfest 2022 −Kobe Fan Weekend−
アジア最大級のレゴ(R)オフィシャルハブイベント「Japan Brickfest −Kobe Fan Weekend−」が、神戸市六甲ア……
2022年6月11日〜12日
カナディアンアカデミー

ミニマル/コンセプチュアル:ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960-70年代美術
1960-70年代のミニマル・アートとコンセプチュアル・アートに焦点をあてた展覧会が、兵庫県立美術館で……
2022年3月26日〜5月29日
兵庫県立美術館−「芸術の館」−

素材博覧会−KOBE 2022 夏−
ハンドメイドを楽しむための素材やツールが大集合する「素材博覧会」が、デザイン・クリエイティブ……
2022年6月2日〜4日
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)

沙羅の花と一弦琴の鑑賞会<2022年は中止となりました>
<2022年は中止となりました>念仏寺で沙羅の花と一弦琴を楽しむ鑑賞会が開催されます。樹齢250年以上……
<2022年は中止となりました>
念仏寺

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ GARDEN FEST −Spring−
約200種7万5000株ものハーブや花が、四季折々に咲き集う神戸布引ハーブ園で、“ハーブとともに、優雅に……
2022年3月19日〜7月3日
神戸市 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

Forward to the Past 横尾忠則 寒山拾得への道
新型コロナウィルス感染症の流行によって外出も人と会うこともままならなかった期間に制作された、……
2022年4月9日〜7月18日
神戸市 横尾忠則現代美術館

「みみをすますように 酒井駒子」展
兵庫県出身の絵本作家、酒井駒子(1966年〜)の関西初となる大規模個展が兵庫県立美術館で開催されま……
2022年7月9日〜8月28日
神戸市 兵庫県立美術館 ギャラリー棟3F

スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち
美の殿堂と称される世界最高峰の美術館の一つ、スコットランド国立美術館のコレクションから、ルネ……
2022年7月16日〜9月25日
神戸市 神戸市立博物館

相楽園 旧ハッサム住宅内部公開
相楽園の敷地内にあり、重要文化財に指定されている旧ハッサム住宅の内部が一般公開されます。日本……
2022年4月23日〜5月6日、5月の土日、9月〜11月の土日祝(予定)
神戸市 神戸市立相楽園

神戸八社巡り
神功皇后が生田神社を建立するにあたり、神のお告げにより巡ったとされる、一宮神社、二宮神社、三……
通年
神戸市 一宮神社、二宮神社、三宮神社、四宮神社、五宮神社、六宮神社、七宮神社、八宮神社

旧ハンター住宅館内公開
王子動物園内の一角に移築されている「旧ハンター住宅」館内の公開が行われます。神戸市内最大級の異人館で、国の重要文化財にも指定されています。
2022年4月〜5月・10月の木〜火曜・土日祝、6月〜7月・9月・11月〜12月の土日祝、2023年3月の土日祝
神戸市 神戸市立王子動物園

Spring Jazz Cruise
大学生が主催するジャズイベント「Spring Jazz Cruise」が、神戸ハーバーランドを舞台に開催されます。京……
2022年6月12日
神戸市 神戸ハーバーランド

咲洲ダンスフェス’22春 スペシャルショーケース
ダンスシーンを盛り上るダンスの祭典「咲洲ダンスフェス’22春 スペシャルショーケース」が、ATCの海……
2022年6月19日
大阪市 ATC 海辺のステージ

マンガ連載開始70周年 ぜ〜んぶ鉄腕アトム展
「鉄腕アトム」のマンガ連載が、1952年4月号の『少年』誌上で始まってから、2022年で70周年を迎えます。……
2022年3月5日〜6月27日
兵庫県宝塚市 手塚治虫記念館