周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。
[0.7km]
掛川城
東海道の要衝の地に築かれた掛川城は、その美しさから「東海の名城」と謳われている。現存するのは掛川城御殿、太鼓櫓、大手門番所のみだが、平成にな…
[0.7km]
掛川市二の丸美術館
掛川城二の丸にある美術館。地域の芸術文化活動の拠点施設として、細密工芸品を主とする木下コレクション、近代日本画を収集した鈴木コレクション、郷…
[0.9km]
掛川花鳥園
花の中で鳥とふれあえる全天候型テーマパーク。シロフクロウやメンフクロウ、ミミズク、ペンギンやエミュー、ペリカン、クジャク、ハシビロコウなど、…
[1.4km]
資生堂企業資料館
資生堂が創業した明治5年(1872年)から今日までの企業のあゆみや、商品パッケージ、ポスター、新聞や雑誌などを収集・保存し、一部を展示公開し…
[1.5km]
資生堂アートハウス
1978年に開設された美術館。東京・銀座の資生堂ギャラリーで出展された絵画、彫刻、工芸品、現代美術などの作品を中心に約1600点の美術品を収…
[4.9km]
法多山尊永寺
遠州三山のひとつで、真言宗の古刹。神亀2年(725年)、聖武天皇の勅命により、行基がこの地に正観世音菩薩を安置したのが始まりと伝わる。本尊正…
[4.9km]
エコパスタジアム
小笠山総合運動公園内にあり、5万人余りの収容力と充実した設備を誇る、県下最大の多目的競技場。園内にはこのほか、陸上競技やサッカー、ラグビーに…
[6.6km]
日坂
東海道の宿場町で、東海道の三大難所と呼ばれた小夜の中山峠の西麓に位置する宿場町。西に掛川、東に金谷という大きな宿の間にあるため規模は小さいが…
[6.7km]
ねむの木こども美術館
ねむの木学園が運営する美術館で、「どんぐり」と「緑の中」の2か所がある。ねむの木学園の生徒の作品が展示されている。
【7.4km】
目の霊山 油山寺
今から約1300年前に行基が万民和楽、無病息災を祈念し、本尊薬師如来を奉安、開山した真言宗の古刹。昔、この山から油が出ていたので通称「あぶら…
【7.4km】
香りの丘茶ピア
茶どころ静岡の銘柄茶を全国に発送するとともに、さまざまななお茶体験もできるJAの施設。美しい日本庭園と四季折々の緑に囲まれ、お茶摘み体験、お…
【7.7km】
久野城跡
明応年間(1492〜1501年)に、久野宗隆が築城したとされる東海道を見渡せる平山城。蔵王権現社があったことから蔵王城とも呼ばれ、天正18年…
【8.0km】
高天神城跡
「高天神を制するものは遠州を制する」といわれた要衝で、15世紀前半に今川氏が領有し、戦国時代には、徳川・武田両軍が攻防戦を繰り広げた決戦場と…
【8.6km】
秋葉總本殿 可睡齋
応永8年(1401年)の創立。地元では「おかすい」と呼ばれ、多くの人に親しまれている曹洞宗の古刹。東海随一の禅修行大道場であり、木々が生い茂…
【10.0km】
横須賀城跡
高天神城攻略の拠点として、天正6年(1578年)、徳川家康が、家臣の大須賀康高に築かせた城。戦国時代末期、遠江(静岡県西部)は、今川氏の旧領…
【11.2km】
森町立歴史民俗資料館
明治18年(1885年)建築の旧郡役所を移築し利用した資料館。当時の姿のままに復元され、農耕具や生活用品、古文書などが展示されている。森町の…
【11.2km】
八形山蓮華寺
文武天皇の勅願により、704年に行基菩薩が開山したと伝わる、1300年の歴史を持つ東海の名刹。通称「萩の寺」で親しまれ、毎年9月上旬から中旬…
【11.8km】
ふじのくに茶の都ミュージアム
全国でも珍しいお茶専門の博物館。世界のお茶や喫茶文化、日本と静岡県の茶業発展の歴史、新しいお茶の楽しみ方などが学べるほか、牧之原大茶園展望テ…
【12.0km】
グリンピア牧之原
日本のお茶のおよそ40%を生産している静岡県の中でも、日本のお茶の約2割を生産する一大生産地、牧之原大茶園にあるお茶をテーマとした施設。広大…
【12.2km】
森町体験の里 アクティ森
緑の山々と清流に囲まれた森町にあり、陶芸を中心に、和紙、瓦工芸、草木染など伝統文化に親しめる施設。テニス、パターゴルフも気軽に体験できる。
【13.5km】
遠江国一宮 小國神社
1460余年の歴史を持つ古社で、大己貴命(おおなむちのみこと)をご祭神とする。毎年4月の例祭で行われる「十二段舞楽」は国の重要無形文化財に、…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。