周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[0.4km]
キヤノンギャラリー(品川)
品川・キヤノンSタワーにある展示ギャラリー。1階には展示にあわせてレイアウトが可能な可動式壁面が特徴的なキヤノンギャラリーS、2階にはショー…

[0.4km]
ニコンミュージアム
「ニコンミュージアム」は、2017年にニコンが創立100周年を迎えることを記念して、2015年10月に開館した。ニコンの各事業の製品、技術な…

[0.4km]
マクセル アクアパーク品川
音、光、映像と生きものが融合し、水族館を超えたTOKYO最先端エンターテインメント。最先端の技術により、四季で表情を変えるグランドフロアでは…

[0.7km]
物流博物館
江戸時代から昭和までの物流のあゆみと、現代の物流産業を紹介する博物館。現代物流の要所である空港、港湾、鉄道、トラックターミナルのジオラマ模型…

[1.0km]
泉岳寺
忠臣蔵の赤穂義士、四十七士が眠る寺。境内には吉良上野介の首を洗った首洗いの井戸や、田村邸から移築された血染めの梅と石、四十七士に関する貴重な…

[1.1km]
天王洲アイル
東京湾ウォーターフロントにある複合商業施設。ホテル、ショッピングエリア、劇場、オフィスビルなど、さまざまな施設が建ち並ぶ。天王洲銀河劇場は、…

[1.2km]
ザ・クルーズクラブ東京
豪華客船「飛鳥II」の姉妹船で、その純白の船体から「東京湾の貴婦人」とも呼ばれるレディクリスタルでのクルージングが楽しめる。ランチクルーズで…

[1.2km]
旧東海道品川宿
江戸からでる諸街道のうち、最も重要視された東海道の1番目の宿(1601年制定)。目黒川を挟んだ南・北品川宿と、享保期にできた歩行新宿(北品川…

[1.3km]
O美術館
大崎駅前「大崎ニューシティ」2階にあり、OHSAKIの頭文字「O」と山手線の環状の輪を表現して、O(オー)美術館と名付けられ、1987年に開…

【1.3km】
ゲートシティ大崎
JR大崎駅南改札口から直結、和・洋・エスニックなどのレストランやカフェ、ショップやサービス、コンビニやATM、郵便局、クリニックなども揃う商…

【2.0km】
レインボーブリッジ
人気スポット台場のシンボル的な吊り橋。東京港を代表する施設として映画やドラマ、小説などにもたびたび登場している。1993年に開通し、橋の長さ…

【2.0km】
レインボーブリッジ遊歩道
東京港にかかる「レインボーブリッジ」(東京港連絡橋)は1993年に開通。長さ798メートル、東日本最長の吊り橋で、東京・芝浦地区とお台場地区…

【2.0km】
松岡美術館
初代館長であり、美術館の創設者である松岡清次郎(1894〜1989年)の邸跡地にある美術館。清次郎が自らの感性のおもむくまま選び抜き、生涯を…

【2.1km】
東京都庭園美術館
1933年に朝香宮邸として建てられた。外務大臣公邸や国の迎賓館として使われてきたアール・デコ様式の建物を、緑豊かな庭園のある美術館として公開…

【2.1km】
自転車文化センター
国内外の自転車専門誌や新刊図書などを有する、自転車の専門図書館および展示施設。自転車に関する多数の書籍が閲覧できるほか、自転車の魅力を感じら…

【2.1km】
品川寺
大同年間(806〜810年)の開創と伝えられ、「品川」の名の由来となったお寺。弘法大師空海の開山と伝わる。長禄年間(1457〜1459年)に…

【2.2km】
慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)
慶應義塾の160年以上におよぶ歴史の中で形成された、多様な領域にわたる美術品、文化財のコレクションを保存、展示するための施設。2021年4月…

【2.3km】
久米美術館
歴史家・久米邦武と、その長男で洋画家の久米桂一郎を記念して、二人のゆかりの地、目黒駅前に、昭和57年(1982年)10月に開館。通常は、久米…

【2.5km】
品川区立環境学習交流施設 エコルとごし
自然豊かな戸越公園内にある、環境学習交流施設。都市と自然のバランスについて考える「バランスプラネット」、いきものや自然を身近に感じられる「い…

【2.7km】
五百羅漢寺
「目黒のらかんさん」として親しまれる羅漢像は、元禄時代に松雲元慶禅師が、江戸の町を托鉢して集めた浄財をもとに、十数年の歳月をかけて作り上げた…

【2.8km】
東京都写真美術館
写真と映像を専門とする世界的にも数少ない美術館。3つの展示室では、収蔵作品の中からテーマに沿ってセレクトした収蔵展や、国内外の優れた作品を独…

【2.8km】
<2022年10月31日から閉館、2023年末に「YEBISU BREWERY TOKYO」として開業予定>ヱビスビール記念館
<2022年10月31日から閉館、2023年末に「YEBISU BREWERY TOKYO」として開業予定>恵比寿ガーデンプレイス内にある、…

【2.8km】
麻布山善福寺
1000年以上の歴史を持ち、鎌倉時代には親鸞聖人が巡行されたといわれる寺。江戸時代には初代アメリカ公使館となり、福沢諭吉なども出入りした。現…

【2.8km】
恵比寿ガーデンプレイス
1994年にサッポロビール株式会社恵比寿工場跡地に誕生した複合商業施設。8.3haの広大な敷地には、ウェスティンホテル東京、YEBISU G…

【2.9km】
品川台場
嘉永6年(1853年)のペリー来航をきっかけに、幕府が海防強化のため、品川沖の海上に築造した砲台の跡。品川から深川にかけ、数珠繋ぎに11か所…

【3.0km】
目黒区美術館
地域に息づく身近な美術館を目指し、1987年にオープンした。近現代の日本の作家による美術作品を収集し、これらを収蔵作品展で公開するほか、内外…

【3.0km】
目黒寄生虫館
寄生虫を専門とする珍しい博物館。8.8mの「サナダムシ」をはじめ、ホルマリン漬けの寄生虫の展示や、寄生虫の生息場所や生態、そのほか寄生虫によ…

【3.0km】
アーバンランチ
「水上バスでもない、屋形船のような観光船でもない、日常の生活の楽しみに」をコンセプトに「クルーザーのある生活」を提供する。手軽にクルージング…

【3.0km】
アクアシティお台場
東京臨海副都心お台場にあるショッピングモール。お台場海浜公園に隣接し、ファッションや雑貨などを販売するショップのほか、レインボーブリッジや都…

【3.0km】
東京湾クルーズ シンフォニー
日の出埠頭から出航する、本格レストランを完備したクルーズ船。「クラシカ」と「モデルナ」の2隻を運航している。食事はフレンチ、イタリアン、ブュ…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

特別展 畠中光享コレクション「恋し、こがれたインドの染織−世界にはばたいた布たち−」
畠中光享コレクションから、インドの染織の歴史とその魅力をテーマとした特別展が、大倉集古館で開……
2023年8月8日〜10月22日
大倉集古館

TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA 〜Halloween party 2023〜
東京タワーのメインデッキから見渡せるリアルな“東京の夜景”を背景に、季節ごとの映像を投影する……
2023年9月15日〜10月31日
東京都 東京タワー メインデッキ2階北面フロア

山梨ヌーボーまつり2023 東京芝公園会場
山梨ヌーボー解禁日にあわせて、芝公園多目的運動広場で「山梨ヌーボーまつり2023」が開催されます。2……
2023年11月3日
東京都 芝公園 多目的運動広場

JAPAN MOBILITY SHOW 2023
自動車の枠を超えて、他産業やスタートアップなど新しい仲間を募り、2023年は新たに「JAPAN MOBILITY SHOW」……
2023年10月27日〜11月5日
東京都 東京ビッグサイト

北斗の拳40周年大原画展 〜愛をとりもどせ!!〜
世界的人気の超名作漫画「北斗の拳」が連載開始から40周年を迎えることを記念し、過去最大規模となる……
2023年10月7日〜11月19日
東京都 森アーツセンターギャラリー

開館20周年記念展 コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、スキャパレッリ、ディオール、小瀧千佐子コレクションより
今やモード界で不可欠な存在となった“コスチュームジュエリー”にスポットをあてた企画展が、パナ……
2023年10月7日〜12月17日
東京都 パナソニック汐留美術館

お台場イルミネーション“YAKEI”
デックス東京ビーチでは、一年を通して楽しめる「お台場イルミネーション“YAKEI”」の点灯が行われて……
通年
東京都 デックス東京ビーチ 3Fシーサイドデッキ、お台場海浜公園

ラ・フェスタ・ミッレミリア 2023
クラシックカーの公道ラリーとして人気が高い「ラ・フェスタ・ミッレミリア」が、秋の関東甲信越地……
2023年10月6日〜10日
東京都 明治神宮(スタート)〜福島県裏磐梯〜栃木県日光市〜千葉県成田市〜東京都明治神宮(ゴール)

キッザニア東京「キッザニア ハロウィーン2023」
こどもの職業・社会体験施設「キッザニア東京」で、ハロウィーンイベントが開催されます。期間限定……
2023年10月1日〜31日
東京都 キッザニア東京

ネオ屋台村 スーパーナイト
自然の木々に囲まれた、都会の癒しの空間に出現するビアガーデン「ネオ屋台村 スーパーナイト」が、……
2023年9月8日、10月6日、11月16日
東京都 東京国際フォーラム 地上広場

トルコ共和国建国100周年記念「山田寅次郎展 茶人、トルコと日本をつなぐ」
1890年、オスマン帝国軍艦エルトゥールル号海難事件の義捐金活動を行った、実業家で茶人の山田寅次郎……
2023年8月11日〜11月19日
東京都 ワタリウム美術館

チームラボプラネッツ TOKYO DMM
チームラボプラネッツは、アートコレクティブ・チームラボによる4つの巨大な作品空間と、2つの庭園か……
2018年7月7日〜2027年末(予定)
東京都 チームラボプラネッツ TOKYO DMM