

五百羅漢寺
「目黒のらかんさん」として親しまれる羅漢像は、元禄時代に松雲元慶禅師が、江戸の町を托鉢して集めた浄財をもとに、十数年の歳月をかけて作り上げたもの。現存する松雲作の仏像は、戦後東京都の重要文化財に指定された。もともとは本所五ツ目(現在の江東区大島)に創建され、5代将軍綱吉さらに8代将軍吉宗の援助を得て繁栄を誇り、「本所のらかんさん」として信仰を集めていたが、明治41年(1908年)に現在地に移転された。
拝観時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区下目黒3-20-11 |
料金 | 拝観有料 ※12月31日~1月7日は拝観無料 |
お問い合わせ | 五百羅漢寺 500@rakan.or.jp 03-3792-6751 |
関連ホームページ | https://rakan.or.jp/ |
アクセス | 山手線「目黒駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2022年10月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

風景論以後
2023年8月11日~11月5日
東京都 東京都写真美術館

恵比寿文化祭2023
2023年9月30日~10月1日
恵比寿ガーデンプレイス、恵比寿ビジネスタワー、アトレ恵比寿、エビススバルビル ほか恵比寿のまちなかのオフィス・店舗など

和酒フェスin中目黒
2023年10月28日~29日
東京都 中目黒GTタワー前広場