

本願寺日高別院
浄土真宗本願寺派の直属寺院。別名の日高御坊から地名「御坊」の由来になったとされ、今日も「御坊さん」と呼ばれ親しまれている。創建は享禄元年(1528年)で、境内には県の天然記念物に指定されている樹齢400年のイチョウの巨木がある。門前町には現在も土蔵屋敷が多く残り、近世の町並みを窺い知ることができる。
拝観時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 和歌山県御坊市御坊100 |
料金 | 拝観無料 |
お問い合わせ | 本願寺日高別院 0738-22-0518 |
アクセス | きのくに線「御坊駅」から紀州鉄道「西御坊駅」~徒歩10分 |
※掲載情報は2014年8月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:和歌山県
周辺地図
周辺情報

御坊市花火大会
2025年8月23日
和歌山県御坊市 日高川河川敷(河口より約1km上流)

日高川河口のハマボウ
2025年7月上旬~8月上旬
和歌山県御坊市 ハマボウ群生地

STAR FOREST 熊野古道で星空ツアー
通年
和歌山県みなべ町 STAR FOREST(集合場所)