伊勢山皇大神宮
御祭神に天照皇大神を祀る「横濱総鎮守」は、明治3年(1870年)に、横浜市民と港の守り神として政府と県が中心となり創建された。もともとは県が公式の祭祀を執り行う場所であり、県庁本庁舎・通称「キングの塔」最上階に御分霊を祀っていた。かつては皇室御用邸である「伊勢山離宮」が設けられていたことでも知られる。創建時のお祭りがきっかけで、アイスクリームが世に広まったという文明開化の町らしい逸話もある。
| 開門時間 | 6:00~19:00 ※祈祷受付/9:00~16:00、お札お守りの授与/9:00~19:00 |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市西区宮崎町64 |
| お問い合わせ | 伊勢山皇大神宮 045-241-1122 総務課 |
| 関連ホームページ | https://www.iseyama.jp/ |
| アクセス | 根岸線「桜木町駅」北改札西口から徒歩10分 |
※掲載情報は2020年11月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

イセザキ☆ライト
2025年11月29日~2026年2月28日
横浜市 イセザキ・モール1・2St.

![]()

ANNIVERSAIRE ILLUMINATION
2025年11月18日~2026年2月17日
横浜市 アニヴェルセル みなとみらい横浜

![]()

よこはまコスモワールド 「大観覧車 光のアート」(冬)
2025年12月1日~2026年2月28日
横浜市 よこはまコスモワールド
![]()









