

砥鹿神社
「大国様(だいこくさま)」と呼ばれる、御祭神・大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る三河国一之宮。大宝年中(701~704年)より鎮座する里宮には、四囲を欅や楠に囲まれた、荘厳な檜造りの社殿が建つ。本社を中心に、大己貴命の御子神である智徳の神・事代主命(ことしろぬしのみこと)と、体徳の神・健御名方命(たけみなかたのみこと)を祀る摂社「三河えびす社」が並び建つほか、内外苑や境外に末社、東三河の平野にそびえ立つ霊峰本宮山の山頂には奥宮がある。毎年5月3日から5日には例大祭や神幸祭、11月20日にはえびす講大祭などの行事が斎行される。
住所 | 愛知県豊川市一宮町西垣内2 |
---|---|
料金 | 参拝自由 |
お問い合わせ | 砥鹿神社 0533-93-2001 (受付8:30~16:30) |
関連ホームページ | https://www.togajinja.or.jp/ |
アクセス | 里宮まで/飯田線「三河一宮駅」から徒歩5分 |
※掲載情報は2024年10月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
里宮社殿
奥宮
奥宮境内
周辺地図
周辺情報

とよかわ桜まつり
2025年3月22日~4月6日
愛知県豊川市 諏訪の桜トンネル、佐奈川堤、御津山園地

豊川市民まつり「おいでん祭」
2025年5月24日~25日
愛知県豊川市 かわしんビクトリースタジアム(豊川公園野球場)を含む豊川公園内

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜
愛知県新城市 新城中央通り商店街