
 
                    
                    蟹満寺
奈良時代前(白鳳時代)の作とされる本尊の釈迦如来坐像を安置する寺院。釈迦如来坐像は、希少な丈六(2.4m)の金銅仏(2.2t)で、国宝に指定されている。「今昔物語集」など、平安時代の物語集に記される観音霊験譚「蟹の恩返し」が伝わっており、現在の寺名もこの物語に記されている。
| 拝観時間 | 9:00~16:00 | 
|---|---|
| 住所 | 京都府木津川市山城町綺田浜36 | 
| 料金 | 拝観料/有料 | 
| お問い合わせ | 蟹満寺 0774-86-2577 | 
| 関連ホームページ | https://www.0774.or.jp/837/ | 
| アクセス | 奈良線「棚倉駅」から徒歩19分もしくは山城線のコミュニティーバス(※平日のみ、12月31日は運休)「蟹満寺口」~徒歩6分 | 
※掲載情報は2024年12月13日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
 
  


蟹満寺 修正会「万燈供養」
2025年12月31日
京都府木津川市 蟹満寺
 
  


海住山寺 特別拝観 国宝五重塔開扉 文化財特別公開
2025年10月25日~11月30日
京都府木津川市 海住山寺
 
  


クリスマス・イルミネーション(京田辺校地)
2025年12月1日~26日
京都府京田辺市 同志社大学 京田辺校地(ローム記念館前)























 
        


