

養父神社
崇神天皇30年(皇起594年、西暦前66年)御鎮座以来、約2000年の歴史を持つ丹波の古社。地元では、「養父の明神さん」と呼ばれ、親しまれている。但馬牛のせりを行う牛市場の発祥の地とも言われている。県下でも有数の紅葉の名所として知られ、モミジのほか、ケヤキやイチョウなどもあり、赤や黄色の錦絵のような光景に包まれる。例年11月に「やぶもみじまつり」が開催される。
住所 | 兵庫県養父市養父市場840 |
---|---|
お問い合わせ | 養父神社 079-665-0252 |
関連ホームページ | https://www.yabu-jinja.jp/ |
アクセス | 山陰本線「八鹿駅」から「養父・和田山方面行」のバス約15分「養父明神」下車 |
※掲載情報は2025年2月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

竹田城跡ライトアップ
通年
兵庫県朝来市 竹田城跡

出石 そば喰い大会
2025年5月18日
兵庫県豊岡市 出石(豊岡市出石庁舎前)

白井大町藤公園 藤まつり
2025年4月下旬~5月中旬
兵庫県朝来市 白井大町藤公園