

ザビエル公園
第2次世界大戦で焼失したザビエル教会の旧聖堂の一部と、ザビエルの胸像が残されている。天文18年(1549年)、イスパニアの宣教師フランシスコ・ザビエルは、鹿児島・祇園之洲に上陸、約1年を鹿児島で過ごし、キリスト教をはじめ、さまざまな異文化を伝えた。明治時代に、日本初の仏和辞典を作成したラゲ神父が、ザビエルの功績を讃えて建てたザビエル教会は、第二次大戦で焼失したが、昭和24年(1949年)にザビエル渡来400年を記念して、近代ゴシック建築の教会堂が再建された。彫刻家、溝口守一によるザビエルとヤジロウ、ベルナルドの像もある。
住所 | 鹿児島県鹿児島市東千石町4-9 |
---|---|
お問い合わせ | 鹿児島市観光交流センター 099-298-5111 |
関連ホームページ | https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10523/ |
アクセス | JR「鹿児島中央駅」から市電「高見馬場」~徒歩5分 |
※掲載情報は2017年12月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:公益社団法人鹿児島県観光連盟
提供:公益社団法人鹿児島県観光連盟
提供:公益社団法人鹿児島県観光連盟
周辺地図
周辺情報

鹿児島ぶらりまち歩き
通年
鹿児島市 市内各所(13コース)

春の木市
2025年3月15日~5月6日
鹿児島市 甲突川左岸緑地(市民広場) 大久保利通銅像付近

かごしま春祭 大ハンヤ
2025年4月26日~27日
鹿児島市 ウォーターフロントパーク ほか