大本山方広寺(奥山半僧坊)
禅宗臨済宗方広寺派の大本山で、建徳2年(1371年)、後醍醐天皇の皇子・満良親王である圓明大師無文元選禅師により開山された。本尊のお釈迦様、文洙菩薩、普賢菩薩と、境内にある応永8年(1401年)建立の七尊菩薩堂は、重要文化財に指定されている。与謝野晶子が来山し、白桜集に納められた18歌を詠んだとされ、羅漢の庭には歌碑がある。
拝観時間 | 9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1577-1 |
お休み | 12月28日~31日 |
料金 | 拝観有料 |
お問い合わせ | 方広寺 053-543-0003 |
関連ホームページ | https://www.houkouji.or.jp/ |
アクセス | 東海道新幹線「浜松駅」から「奥山行」のバス「奥山」~徒歩5分、または東海道本線「新所原駅」から天竜浜名湖鉄道「金指駅」~「奥山行」のバス「奥山」~徒歩5分 |
※掲載情報は2022年12月19日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報