

本山村雲御所 瑞龍寺門跡
近江八幡市の北西、八幡山山頂にある八幡城本丸跡に建つ日蓮宗の寺院。秀吉により自害させられた秀次の菩提寺として、秀次の母により京都の村雲に創建され、昭和37年(1962年)に移築された。本尊に一塔二尊四菩薩が祀られている。毎年6月第1日曜に八幡山地蔵尊まつりが行われる。
拝観時間 | 9:00~16:30 |
---|---|
住所 | 滋賀県近江八幡市宮内町19-9 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 瑞龍寺 0748-32-3323 |
アクセス | 琵琶湖線「近江八幡駅」から「長命寺行」の近江バス「大杉町」~八幡山ロープウェー「山頂駅」~徒歩7分 |
※掲載情報は2022年4月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)公益社団法人びわこビジターズビューロー
(c)公益社団法人びわこビジターズビューロー
(c)公益社団法人びわこビジターズビューロー
周辺地図
周辺情報