

得生寺
「中将姫(ちゅうじょうひめ)の寺」として名高い。境内には、中将姫ゆかりの品々が残されており、見どころとなっている。毎年5月14日に、子どもたちがお面をかぶり、二十五菩薩に扮して渡御を行う「中将姫会式」は、和歌山県の無形民俗文化財に指定されている。
住所 | 和歌山県有田市糸我町中番229 |
---|---|
お問い合わせ | 得生寺 0737-88-7110 |
アクセス | きのくに線「紀伊宮原駅」から徒歩20分 |
※掲載情報は2016年3月10日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

黒潮市場「大漁まぐろ祭り!」
2025年3月8日~6月22日
和歌山市 黒潮市場

クイズで楽しむ自然博物館!!
通年
和歌山県海南市 和歌山県立自然博物館

紀三井寺の桜
2025年3月下旬~4月中旬
和歌山市 紀三井寺