本山誠照寺
本山誠照寺は浄土真宗越前三門徒の中心寺院として、福井市の専照寺、鯖江市横越の證誠寺とともに栄えてきた親鸞上人ゆかりの寺院。 禅宗様を基調とする折衷様式を持ち、彫刻装飾が各所にみられる。安永8年(1779年)の年号の見られる棟札が発見されており、建立年と判断されている。建物は彫刻等細部の様式で、構造、全体形式などすべての点において江戸時代後期の寺社建築の特長をよく示しており、越前の近世寺社建築を代表する遺構とされる。特に鳥不棲門にある左甚五郎作と伝えられる彫刻「駆け出しの龍」が有名。
| 拝観時間 | 9:00~16:00 |
|---|---|
| 住所 | 福井県鯖江市本町3-2-38 |
| お休み | 無休 |
| 料金 | 無料 |
| お問い合わせ | 本山誠照寺 0778-51-0139 |
| 関連ホームページ | https://www.jyosyoji.org/ |
| アクセス | JR「敦賀駅」からハピラインふくい「鯖江駅」~徒歩11分 |
※掲載情報は2009年11月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

西山公園の紅葉
2025年10月下旬~11月下旬
福井県鯖江市 西山公園・嚮陽庭園

![]()

たけふ菊人形 OSK日本歌劇団たけふレビュー
2025年10月10日~11月9日
福井県越前市 越前市文化センター大ホール

![]()

たけふ菊人形
2025年10月10日~11月9日
福井県越前市 越前市武生中央公園
![]()











