メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

京都中心部エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

詩仙堂(丈山寺)

庭園づくりの名手である石川丈山が、寛永18年(1641年)より隠棲した山荘跡。曹洞宗の寺で、狩野探幽による中国の詩人36人の肖像と詩があることから、詩仙堂と呼ばれるようになった。白砂を敷き詰めた唐様庭園には小川が流れ、春のサツキ、秋の紅葉など、四季折々の草花が彩りを添える。丈山の考案とされるししおどしの軽快な響きも魅力。

拝観時間 9:00~17:00(受付は16:45まで)
住所 京都府京都市左京区一乗寺門口町27
お休み 5月23日(丈山忌)
料金 有料
お問い合わせ 詩仙堂 075-781-2954
関連ホームページ https://kyoto-shisendo.net/
アクセス 奈良線「東福寺駅」から京阪「出町柳駅」~叡山電車「一乗寺駅」~徒歩15分、またはJR「京都駅」から5系統の市バス「一乗寺下り松町」~徒歩7分

※掲載情報は2024年9月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


詩仙の間


庭園

周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

初不動「ガン封じの笹酒せったい」

2025年1月28日
京都市 狸谷山不動院

イベントカルチャー

狸谷山節分祭

2025年2月2日
京都市 狸谷山不動院

イベントエンタメ

渡邊守章記念 春秋座-能と狂言

2025年2月8日
京都市 京都芸術劇場 春秋座(京都芸術大学内)

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る