

金剛宝寺護国院(紀三井寺)
奈良時代770年に唐僧、為光上人によって開基された霊刹で、寺名は三つの井戸(わき水)があることに由来する。境内には約400本の桜が植えられ、早咲き桜の名所として知られる。楼門や鐘楼、多宝塔は国の重要文化財に指定されている。西国三十三所観音巡礼第二番の札所としても親しまれている。
開門時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
住所 | 和歌山県和歌山市紀三井寺1201 |
料金 | 有料 ※詳細はホームページで要確認 |
お問い合わせ | 紀三井寺 kimidera@kimiidera.com 073-444-1002 |
関連ホームページ | https://www.kimiidera.com/ |
アクセス | きのくに線「紀三井寺駅」東口から南東へ徒歩10分 |
※掲載情報は2023年3月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

紀三井寺 千日詣り
2023年8月9日
和歌山市 紀三井寺

和歌浦天満宮 天神祭
2023年7月24日~25日
和歌山市 和歌浦天満宮

クイズで楽しむ自然博物館!!
通年
和歌山県海南市 和歌山県立自然博物館