

フォッサマグナミュージアム
糸魚川市の美山公園にあるヒスイとフォッサマグナの博物館。糸魚川やその周辺地域から産出する約5億年前のヒスイ(新潟県最古)、今なお活動を続ける新潟焼山の火山岩(新潟県最新)、糸魚川から発見された糸魚川石などの新鉱物や稀産鉱物、3億年前、2億年前、1200万~数万年前の化石、フォッサマグナ、ナウマン博士の業績などを展示している。日本や世界各地の美しい鉱物やめずらしい化石、自動で演奏されるサヌカイトの石琴、ウィーヘルト式地震計などもある。糸魚川の大地の生い立ちを時代順に学ぶことができる常設展示室のほか、フォッサマグナシアターでは、壁のスクリーンと床のモニターが連動する映像により、日本列島とフォッサマグナの成り立ちを解説している。
開館時間 | 9:00~16:30 |
---|---|
住所 | 新潟県糸魚川市大字一ノ宮1313(美山公園内) |
お休み | 12月~2月の毎週月曜、祝日の翌日、年末年始 |
料金 | 有料(未就学児無料) |
お問い合わせ | フォッサマグナミュージアム museum@city.itoigawa.lg.jp 025-553-1880 |
関連ホームページ | https://fmm.geo-itoigawa.com/ |
アクセス | JR「糸魚川駅」から車約10分もしくは「美山公園・博物館線」の路線バス約10分「フォッサマグナミュージアム」下車 |
※掲載情報は2024年4月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

フォッサマグナミュージアム 市民縁日
2025年5月3日
新潟県糸魚川市 フォッサマグナミュージアム前広場

美山公園の桜
2025年4月上旬~中旬
新潟県糸魚川市 美山公園

月華山かねこつつじ園のツツジ
2025年5月上旬~中旬
新潟県糸魚川市 月華山かねこつつじ園