

全長寺(宇納間地蔵尊)
300段余りの石段を登った場所にある全長寺。奈良時代の名僧・行基菩薩が、一刀刻むごとに三礼しながら彫ったといわれる霊仏が、地蔵尊として祀られている。その昔、江戸で大火事が起こった際に、大雨を降らせて延岡藩内藤邸を大火から救ったのが、宇納間の地蔵であるという言い伝えが残っており、「火切り地蔵」、「火伏せ地蔵」の名で信仰を集めている。
住所 | 宮崎県美郷町北郷宇納間中原 |
---|---|
お問い合わせ | 美郷町北郷支所北郷地域課 0982-62-6201 美郷町企画情報課 0982-66-3603 |
アクセス | 日豊本線「日向市駅」から宮崎交通バス約1時間30分「北郷支所」すぐ |
※掲載情報は2023年1月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

延岡大師祭
2025年4月18日~20日
宮崎県延岡市 今山大師 ほか 市内一円

桃源郷岬のアジサイ
2025年5月下旬~6月下旬
宮崎県門川町 桃源郷岬紫陽花園

都農神社 茅の輪くぐり
2025年5月下旬~7月上旬
宮崎県都農町 都農神社