

誕生寺
浄土宗の開祖、法然上人の誕生地に、建久4年(1193年)に源氏の武将、熊谷直実が草庵を建てたのが始まり。本堂須弥壇の位置は、上人誕生の部屋があった場所である。元禄8年(1695年)再建の御影堂は、国の重要文化財に指定されている。境内の大イチョウは、法然上人が植えたものとされ、秋には無数のギンナンをつける。毎年4月第3日曜には、お会式と呼ばれる二十五菩薩練供養が行われ、当日は多くの参拝者で賑わう。法然上人25霊場の第一番。
開門時間 | 9:00~17:00 ※方丈・庭園・宝物館の拝観/9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 岡山県久米南町里方808 |
料金 | 方丈・庭園・宝物館有料 |
お問い合わせ | 誕生寺 086-728-2102 |
関連ホームページ | https://www.tanjoji.or.jp/ |
アクセス | 津山線「誕生寺駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2024年4月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

来館者50万人達成記念 津山まなびの鉄道館 扇形こどもまつり
2025年4月26日~5月6日
岡山県津山市 津山まなびの鉄道館

春のみまさかスローライフ列車
2025年5月10日~11日
岡山県津山市 JR津山駅(発着)

旨さ史上最強!牛魔王選手権
2025年5月3日~5日
岡山県津山市 津山城(鶴山公園) 三の丸 野外特設テント