

庚申山
霊峰飯道山の南東の尾根につながる庚申山は、瑞応山竜華院広徳寺がある信仰の山。広徳寺は延暦2年(783年)、天台宗の開祖・伝教大師(最澄)によってこの地に庚申尊を祀られたのが始まりといわれる。秋は山全体が紅葉で覆われ、ハイキングや展望台からの眺望が楽しめる。
住所 | 滋賀県甲賀市水口町山上988 |
---|---|
お問い合わせ | 水口町観光協会(甲賀市役所水口庁舎内) 0748-65-0708 |
アクセス | 草津線「貴生川駅」から登山口まで4~5km(山頂まではさらに1km) |
※掲載情報は2004年10月14日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

うしかい田んぼアート
2022年6月上旬~9月下旬
滋賀県甲賀市 牛飼地区

杣川夏まつり
2022年8月16日
滋賀県甲賀市 北杣橋上流付近

信楽セラミック・アート・マーケットin陶芸の森
2022年9月17日~19日
滋賀県甲賀市 滋賀県立陶芸の森