

由布院温泉
由布岳(標高1584m)の山麓、標高約450mに位置する由布院温泉。「ゆふ」の名は奈良時代の頃から使われ、多くの文人墨客が訪れたことでも知られる。「九州の軽井沢」とも呼ばれる静かな温泉町で、田園地帯に多くの宿泊施設が点在している。共同浴場は数カ所あり、観光マップを持って散策やレンタサイクルで湯めぐりする人も。由布岳は別名を豊後富士といい、秋から冬にかけては盆地が朝霧に包まれる幻想的な風景が見られる。
住所 | 大分県由布市湯布院町 |
---|---|
お問い合わせ | 由布市ツーリストインフォメーションセンター 0977-84-2446 ※営業時間/9:00~17:30 |
関連ホームページ | https://www.yufuin.gr.jp/ |
アクセス | 久大本線「由布院駅」からすぐ |
備考 | 泉質-単純泉ほか/泉温-41~98度/効能-リウマチ、神経痛、皮膚病、消化器病、疾患など |
※掲載情報は2024年8月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

ゆふいん温泉まつり
2025年4月29日(予定)
大分県由布市 国民宿舎跡地

由布院観光辻馬車
2025年3月2日~12月下旬
大分県由布市 JR由布院駅(発着)

鶴見岳のミヤマキリシマ
2025年5月中旬~6月上旬
大分県別府市 鶴見岳