

湯原温泉(湯原温泉郷)
蒜山高原を源とし、中国山地の山懐を流れる旭川沿いに湧く湯原温泉。湯原、下湯原、足、真賀、郷緑からなる湯原温泉郷の中心地で、毎分約5800リットルという豊富な湯量を持つ。温泉街では、近代的なホテルから老舗旅館まで大小さまざまに揃い、野趣あふれる露天風呂を持つ宿も多い。共同浴場は4軒、なかでも高さ73.5mの湯原ダムの下にある無料の露天風呂「砂湯」は、全国露天風呂番付に「西の横綱」として登場するほどの豪快さ。水着着用はできないが、辺りが薄闇になると女性の姿も見かけるという。湯郷、奥津、湯原を合わせて「美作三湯」とも称される。
住所 | 岡山県真庭市湯原温泉 |
---|---|
お問い合わせ | 湯原観光情報センター yubara-info@yubara.com 0867-62-2526 |
関連ホームページ | https://www.maniwa.or.jp/yubara/ |
アクセス | 姫新線「中国勝山駅」から「蒜山高原行」の真庭市コミュニティバス約35分「湯原温泉」下車 |
備考 | 泉質-アルカリ性単純泉/単純温泉/泉温-49度/効能-慢性リウマチ、神経痛、筋肉痛、神経炎、運動器障害、不眠症、動脈硬化 |
※掲載情報は2021年3月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
湯原温泉砂湯(初夏)
周辺地図
周辺情報

美美っとグルッとまにわめぐり
2022年7月1日~9月30日
岡山県真庭市 湯原温泉、新庄村 新庄エリア

美作三湯芸術温度2022
2022年8月27日~12月4日
岡山県真庭市 湯原温泉、鏡野町 奥津温泉、美作市 湯郷温泉

大宮踊
2022年7月下旬~8月下旬
岡山県真庭市 福田神社 ほか八束・川上地区の各地