

鷺の湯温泉
安来節の発祥の地、安来市の清流飯梨川畔に湧く鷺の湯温泉。聖武天皇代(724年~729年)に湧出し、シラサギが足の傷を癒すのを見かけたのが始まりとされる。戦国時代には月山城主、尼子三代の御殿場として栄えた。江戸時代初期に洪水で消滅するものの、明治42年(1909年)になって再建された。毎分600リットルの湯が3軒の宿と健康ランド、安来節道場の中の温泉に引かれている。自然に恵まれたのどかな田園地帯で、一帯が清水月山県立自然公園に指定されている。横山大観コレクションで知られる「足立美術館」がすぐ近くにある。
住所 | 島根県安来市古川町 |
---|---|
お問い合わせ | 安来市商工観光課 0854-23-3110 |
関連ホームページ | https://yasugi-kankou.com/spot/saginoyu-onsen/ |
アクセス | 山陰本線「安来駅」から「広瀬行」のバス約20分「鷺の湯温泉前」下車 |
備考 | 泉質-含放射能-ナトリウム・カルシウム・塩化物硫化塩泉/含放射能-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉/泉温-54.5度/効能-神経痛・筋肉痛・慢性婦人病 |
※掲載情報は2023年4月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

お糸まつり
2025年4月6日
島根県安来市 安来節演芸館

横山大観の軌跡 絶筆「不二」を含む名品を一堂に
2025年3月1日~5月31日
島根県安来市 足立美術館

北大路魯山人 足立美術館のコレクション一挙公開
2025年3月1日~5月25日
島根県安来市 足立美術館 魯山人館・新館