

三朝温泉
三徳山(標高900m)の麓に湧く山陰有数の温泉地、三朝温泉。世界屈指のラドン含有量を誇り、開湯は長寛2年(1164年)とされる。24軒ほどの宿がカジカガエルが鳴く清流、三朝川に沿って建ちならぶ。歌人、与謝野晶子や野口雨情に愛され温泉情緒にあふれる町には、今も長期滞在する湯治客向けの宿が残る。公衆浴場は3か所あり、名物は三朝橋のたもとに湧く露天の「河原風呂」、足湯もあり、女性も気軽に立ち寄れる。
営業時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
住所 | 鳥取県三朝町三朝 |
お休み | 年中無休 |
お問い合わせ | 三朝温泉観光協会(三朝温泉観光商工センター内) mokk@misasaonsen.jp 0858-43-0431 |
関連ホームページ | https://misasaonsen.jp/ |
アクセス | 山陰本線「倉吉駅」から「三朝温泉行」もしくは「三徳山行」のバス約20分「三朝温泉観光商工センター前」下車 |
備考 | 泉質-単純泉・炭酸水素塩泉/含放射能/ナトリウム・塩化物泉ほか/泉温-35~60度/効能-神経痛、リウマチ、婦人病、慢性消化器病、通風、高血圧症、動脈硬化症、糖尿病等 |
※掲載情報は2020年1月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:鳥取県
周辺地図
周辺情報

三朝温泉 雛めぐり
2021年3月15日~4月3日
鳥取県三朝町 三朝温泉

野花梅渓の梅
2021年3月上旬~下旬
鳥取県湯梨浜町 野花地区

長谷の観音市<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>
鳥取県倉吉市 本町通り(東仲町、西仲町、西町)
-
-
-
観光列車 あめつち
山陰本線を走る観光列車あめつち
自然や神話を題材にした外装と山陰の素材を生かした内装。 車内では、山陰の豊かな自然の中で育まれた地産品や地元にちなんだお食事、お飲物などをご提供し、山陰ならではの美し風景をゆっくりとお楽しみいただけます。
-
Go To トラベル 地域共通クーポン限定!自由周遊きっぷ
Go Toトラベルを利用のご旅行に!
Go Toトラベル事業で配布される「地域共通クーポン(紙クーポンのみ※電子クーポン不可)」を利用いただく場合に限り発売するきっぷです。