

寸又峡温泉
南アルプス連峰の南端、大無間山の寸又峡渓谷近くに湧く寸又峡温泉。かつて手負いのイノシシが湯に浸かっているところを猟師が発見したという、原生林に囲まれた緑豊かな山あいのいで湯。昭和37年(1962年)に湯治場として本格的に開かれたが、当時は訪れる人は少なく、近年SLが大井川鉄道で運行されるようになり、賑わいはじめた。8軒あまりの宿と共同浴場があり、湯めぐりも楽しめる。寸又峡は「21世紀に残したい日本の自然百選」、「新日本観光百選」に選ばれた日本有数の景勝地として、知られている。
住所 | 静岡県川根本町寸又峡温泉 |
---|---|
お問い合わせ | 川根本町まちづくり観光協会 webmaster@okuooi.gr.jp 0547-59-2746 |
関連ホームページ | https://www.okuooi.gr.jp/ |
アクセス | 東海道本線「金谷駅」から大井川鐵道「千頭駅」~「寸又峡温泉行」のバス約40分「終点」下車 |
備考 | 泉質-単純硫黄泉/泉温-43.7度/効能-美肌作用、神経痛、筋肉痛、関節痛、リウマチ、皮膚病など |
※掲載情報は2023年8月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
美女づくりの湯
美女づくりの湯
周辺地図
周辺情報

つなん曳
2025年5月5日
静岡県浜松市 犬居地区の気田川周辺

グランシップトレインフェスタ
2025年5月17日~18日
静岡市 静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ

SHIZUOKAせかい演劇祭
2025年4月26日~5月6日
静岡市 静岡芸術劇場、静岡県舞台芸術公園、駿府城公園 ほか