

青崩峠
静岡県浜松市天竜区と長野県飯田市南信濃の間にある標高1082mの峠。かつては「塩の道」と呼ばれた遠州と信州を結ぶ、物流の道の難所であった。南アルプスの奥深くにあり、山腹に広がるむき出しになった青い岩盤からその名が付けられた。秋葉神社へ参詣する秋葉街道の峠でもある。紅葉の名所としても有名。
住所 | 静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家 |
---|---|
お問い合わせ | 天竜区観光協会水窪支部 053-987-2100 |
関連ホームページ | https://www.misakubo.net/ |
アクセス | 飯田線「水窪駅」から車約40分 |
※掲載情報は2023年8月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

茶臼山高原 芝桜まつり
2025年5月10日~6月8日
愛知県豊根村 茶臼山高原

ツアー・オブ・ジャパン 2025 - 綿半 信州飯田ステージ
2025年5月22日
長野県飯田市 下久堅小学校グラウンド前(スタート/フィニッシュ地点)

つなん曳
2025年5月5日
静岡県浜松市 犬居地区の気田川周辺