メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

能護寺(あじさい寺)

天平15年(743年)に建設された真言宗の古刹。国家安穏、万民豊楽と五穀豊穣を祈願のため行基上人が開山し、後に弘法大師空海が再建したと伝わる。「あじさい寺」としても親しまれており、例年6月上旬から下旬にかけて、境内を50種類800株以上のあじさいが彩る。市指定有形文化財工芸品の鐘楼堂の梵鐘は、元禄14年(1701年)に鋳造されたもの。鐘楼堂を背景に、色とりどりの花が映える風景を望める。

参観時間 入園自由(あじさい開花時期は9:00~17:00)
住所 埼玉県熊谷市永井太田1141
お休み 無休
料金 無料 ※あじさい開花時期は有料(小学生以下無料)
お問い合わせ 一般社団法人熊谷市観光協会 048-594-6677 能護寺は048-588-0901
関連ホームページ https://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/nogoji.html
アクセス 高崎線「籠原駅」からバス約30分「能護寺(あじさい寺)」下車

※掲載情報は2025年4月25日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

行田商工祭・忍城時代まつり

2025年11月9日
埼玉県行田市 行田市役所周辺、産業文化会館周辺、忍城址周辺、芝生広場、バスターミナル ほか

イベントレジャー

コスモスフェスティバル

2025年10月25日~26日
埼玉県鴻巣市 コスモスアリーナふきあげ周辺(荒川河川敷)

イベントカルチャー

三嶋様の夜祭り

2025年11月14日
群馬県藤岡市 三嶋神社

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
東京・中部エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る