

丸岡城
1576年(天正4年)に、柴田勝豊が築城した平山城。2層3階建ての特殊な建築法で建てられ、屋根は全部石瓦で葺かれている。現存12天守としては古い建築様式を持ち、国の重要文化財に指定されている。丸岡城のふもとにある歴史民俗資料館では、歴代城主ゆかりの品などを展示している。「日本さくら名所100選」に選定される桜の名所としても知られ、春には約400本のソメイヨシノが咲き誇る。
開門時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
住所 | 福井県坂井市丸岡町霞町1-59 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 丸岡城管理事務所 maruokajyou2000@yahoo.co.jp 0776-66-0303 |
関連ホームページ | https://kanko-sakai.com/spot/detail.php?id=6 |
アクセス | JR「福井駅」から丸岡線の京福バス約50分「丸岡城」すぐ、または北陸本線「芦原温泉駅」から芦原丸岡永平寺線の京福バス約20分「丸岡城」すぐ |
※掲載情報は2019年6月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

丸岡城プロジェクションマッピングナイト「ヒカリ結び」
通年
福井県坂井市 丸岡城

丸岡古城まつり
2023年10月7日~8日
福井県坂井市 丸岡城周辺

花の駅 ゆりの里公園 イルミネーション
通年
福井県坂井市 ゆりの里公園