福知山の町並み
由良川水運の拠点で古くから畿内と丹後、山陰を結ぶ交通の要衝。戦国時代に明智光秀の城下となり、江戸時代に入って城下町の体裁が整った。現在の福知山城は昭和61年(1986年)の再建だが、穴太衆積みの石垣は築城当時のもの。城下は城の西に武家屋敷、北に町家、周縁に寺院が集められ、鋳物師町や呉服町などの地名が今も残る。京街道沿いには古い町並みも見られる。秀光を偲ぶ御霊神社の秋の「御霊大祭」は江戸時代から続く。
住所 | 京都府福知山市鋳物師町、寺町、下柳町ほか |
---|---|
お問い合わせ | 福知山観光協会 0773-24-7026 |
関連ホームページ | https://dokkoise.com/scenery/ |
アクセス | 山陰本線「福知山駅」から徒歩10分(鋳物師町・寺町・下柳町まで) |
※掲載情報は2021年6月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
MONPAKU!2024 スイーツのまち福知山 モンブラン博
2024年11月9日~12月9日
京都府福知山市 JR福知山駅構内(モンブランマルシェ)、参加店(スタンプラリー)
シンビジウム展
2024年12月7日~2025年1月13日
京都府福知山市 福知山市都市緑化植物園(三段池RAVIHOUSE植物園)
兵主神社 初えびす祭
2025年1月9日~10日
兵庫県丹波市 兵主神社