メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

呉・竹原・三原エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

三原城跡

毛利元就の三男・小早川隆景により、永禄10年(1567年)に築城された三原城。沼田川河口の小島をつないだお城から「浮城」ともいわれ、東西900m、南北700m、この中に本丸、二之丸、三之丸、そして二層三層の隅櫓32、城門14があったといわれている。現在は石垣とお堀が残り、周辺は公園として整備されている。

開門時間 6:30~22:00
住所 広島県三原市城町
お休み 無休
料金 無料
お問い合わせ 一般社団法人三原観光協会 0848-63-1481
関連ホームページ https://www.mihara-kankou.com/sightseeing/3205
アクセス 山陽本線「三原駅」下車

※掲載情報は2019年9月11日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

賀羅加波神社 例大祭

2023年10月9日
広島県三原市 賀羅加波神社

イベントレジャー

仮装&コスプレ-オノミチフェスタ2023

2023年10月1日
広島県尾道市 しまなみ交流館、尾道本通り商店街

イベントレジャー

尾道~鞆の浦航路運航

2023年3月11日~11月19日の土日祝
広島県尾道市、福山市 JR尾道駅前桟橋~千光寺ロープウェイ乗場下桟橋(十四日元町桟橋)~鞆の浦県営桟橋

ラップエンド

おでかけ情報

BestReserve

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
中国エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る