

貴船神社
京都を流れる鴨川の水源地に鎮座し、水の供給を司る神様を祀る古社。創建年代は不詳ながら、平安京遷都以来、水源を守る神として皇室からも格別の崇敬を受け、日照りや長雨が続いた時は、雨乞いと雨止め神事が行われた。平安時代の女流歌人、和泉式部が夫との復縁を祈願し、見事に願いが叶ったことから、縁結びの神としても信仰を集める。
授与所受付 | 9:00~17:00(おみくじ、お守り、御朱印など) |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 |
お休み | 無休 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 貴船神社 075-741-2016 |
関連ホームページ | https://kifunejinja.jp/ |
アクセス | JR「京都駅」から地下鉄烏丸線「国際会館駅」~52系統の京都バス「貴船口」乗換~33系統の京都バス「貴船」~徒歩5分、または奈良線「東福寺駅」から京阪「出町柳駅」~叡山電車「貴船口駅」~徒歩30分もしくは33系統の京都バス「貴船」~徒歩5分 |
※掲載情報は2022年12月14日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

貴船の川床
2023年5月1日~9月30日
京都市 貴船川

鞍馬の火祭(由岐神社例祭)
2023年10月22日
京都市 由岐神社、鞍馬一帯

寂光院 秋の特別公開
2023年11月3日~6日・11日~12日・18日~19日・23日~26日
京都市 寂光院