本福寺 水御堂
平安時代の創建と伝わる、真言宗御室派の古刹。本堂のある「水御堂(みずみどう)」は、世界的現代建築家、安藤忠雄氏の設計により1991年に建立されたもので、コンクリート造りのモダンな外観が目を引く。水御堂の屋根部分が蓮池(人工池)となっており、池の中央の、水面を裂くように地下へと続く階段の先に、御本尊の薬師如来(市指定重要文化財)を安置する本堂がある。例年5月から9月頃にはスイレンが、6月から7月頃にはハスが見頃となり、厳かで神々しい景色が広がる。淡路四国第五十九番霊場。
| 拝観時間 | 9:00~17:00 | 
|---|---|
| 住所 | 兵庫県淡路市浦1310 | 
| 料金 | 本堂拝観/有料 | 
| お問い合わせ | 本福寺 0799-74-3624 | 
| 関連ホームページ | https://www.awajishima-kanko.jp/manual/detail.html?bid=454 | 
| アクセス | JR神戸線「舞子駅」もしくは「三ノ宮駅」から高速バス「大磯港高速バスターミナル」~徒歩10分もしくは「東浦バスターミナル」~徒歩15分 | 
※掲載情報は2022年6月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
  
![]()

兵庫県立公園あわじ花さじきのコスモス
2025年10月中旬~11月上旬
兵庫県淡路市 兵庫県立公園あわじ花さじき
  
![]()

あわじ収穫祭
2025年10月4日~11月16日
兵庫県淡路市 兵庫県立淡路夢舞台公苑温室あわじグリーン館
  
![]()

特別展「ウィンターガーデン~心華やぐ色と光の祝祭~」
2025年11月22日~2026年1月12日
兵庫県淡路市 兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館
![]()












        

