内川の町並み
富山湾に面し「日本のベニス」とも称される風光明媚な港町。淡水と海水が混じる内川は、かつての放生津潟(ほうじょうづがた、現在の富山新港)から約3420m続く運河で、海から海へとつながる珍しい川である。中世には、北前船の中継地として栄えた。川沿いに漁船が連なって係留され、どこか昔懐かしい光景が広がり、日が暮れると川面に灯りが反射しノスタルジックな雰囲気が漂う。内川に架かる大小10以上の橋からは、立山連峰を見渡せるほか、周辺には、大伴家持ゆかりの放生津八幡宮や、放生津城跡、光山寺、漁民義人塚などの見どころがある。近年は、映画やドラマの撮影スポットとしても人気。内川観光の拠点となる「川の駅 新湊」では、特産品を購入したり、曳山まつりの「曳山」を見学することができる。
| 住所 | 富山県射水市放生津町 |
|---|---|
| お問い合わせ | 射水市観光協会 0766-84-4649 |
| 関連ホームページ | https://www.imizu-kanko.jp/special/uchikawa/ |
| アクセス | JR「富山駅」からあいの風とやま鉄道「小杉駅」~車約20分、またはJR「新高岡駅」から城端線「高岡駅」乗換~万葉線「新町口駅」から徒歩8分 |
※掲載情報は2022年4月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

帆船海王丸の特別公開見学会(非公開区域)
2025年12月14日、2026年1月12日、2月14日
富山県射水市 海王丸パーク 帆船海王丸 船内第一教室(受付場所)

![]()

第12回クリエイティブ・たかおか ~未来に輝く 高岡市児童生徒作品展~
2025年12月20日~2026年1月12日
富山県高岡市 高岡市美術館

![]()

高岡市芸術祭 高岡市美術作家連盟展
2025年11月20日~24日
富山県高岡市 高岡市美術館
![]()












