メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

対面石八幡神社

譽田別命(ほんだわけのみこと、応神天皇)、相殿には比売神(ひめがみ)、御母の息長足姫命(おきながたらしひめのみこと、神功皇后)の三神を祀る神社。治承4年(1180年)、平家追討の軍を起こした源頼朝と、挙兵支援のため奥州よりかけつけた義経が、対面を果たした場所として伝わる。現在も御殿西側には、兄弟が座ったとされる「対面石」と、自ら植えたとされる「ねじり柿」2本がある。商売繁盛、家運・社運隆昌のほか、交通安全、厄除、方除などの御神徳がある。

住所 静岡県清水町八幡39
お問い合わせ 対面石八幡神社 055-972-4904
アクセス 参道入口まで/東海道新幹線「三島駅」もしくは東海道本線「沼津駅」からバス「医療センター入口」~徒歩1分

※掲載情報は2022年1月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ



周辺地図

周辺情報

イベントグルメ・ショッピング

柿田川みどりまつり

2025年5月10日
静岡県清水町 清水町総合運動公園

イベントカルチャー

江戸の「ぜいたく屋」-七澤屋と武蔵屋の極小雛飾り

2025年2月22日~4月6日
静岡県三島市 佐野美術館

イベントレジャー

香貫山の桜

2025年3月下旬~4月中旬
静岡県沼津市 香貫山

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
東京・中部エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る